【猛暑対策】ひんやりグッズでゲストをおもてなし

2022年の夏は、全国的に猛暑が予想されています。 暑さのピークは、7月後半と8月後半とのことです。出典:ウェザーニューズ、「猛暑見解2022」を発表 本格的に暑くなる前に、宿の暑さ対策を実施しましょう。 ゲストに快適さを提供することで、高レビューの獲得が期待できます。 以下、オススメの暑さ対策グッズの紹介です。水で溶ける粉末ドリンク民泊やホテルで、インスタントコーヒーやティーパックはよく見かけます。 いずれも、お湯で作る必要がありますよね。 夏は、冷たい水で溶ける粉末ドリンクを用意するのはいかがでしょうか。...

続きを読む

2022年夏休み値付けのヒント 人気都道府県の稼働率を公開

今年の夏休みは、多くの人が旅行に行くことが予想されます。 HISの調査によると、以下の都道府県が人気とのことです。 沖縄県 北海道 長崎県 大阪府 福岡県 出典:2022年夏休み旅行予約動向 今回は、上記都道府県の現時点での稼働率を発表します。 すでに稼働率が高い日程は、今のうちに値上げを実施しましょう。2022年の夏休み期間は?学校の夏休みは、7月21日(木)〜8月31日(水)の41日間が最多です。 お盆は、8月13日(土)〜8月16日(火)の4日間、 8月11日(木)の山の日を含めて、6連休を取る人もいるでしょう。...

続きを読む

【比較】民泊や小規模ホテルにオススメのQRコード決済4選

現地決済を希望するゲストは、一定数存在します。 仮に現地決済を受け入れるとしても、現金での決済は避けたいところです。 現地決済を受け入れる場合は、QRコード決済を導入しましょう。 QRコード決済の導入で、宿の運営は効率化されます。 この記事では、民泊や小規模ホテルにオススメの4社を紹介します。QRコード決済を導入すべき理由QRコード決済の導入で、現金管理のデメリットを解消できます。 釣銭管理の手間・コスト、盗難のリスク 売上金を銀行に入金しに行く手間・コスト、盗難リスク レジの現金と売上が合わない場合の、確認の手間・コスト、など...

続きを読む

世界の民泊施設を紹介 〜 サントリーニ島 〜

海外の民泊施設からアイデアを得るAirbnbに掲載されているサントリーニ島の民泊施設を紹介します。 ギリシャの美しい島から、ヒントが得られるかもしれません。 これから民泊を始める方や、改装予定の方の参考になれば幸いです。1.まるで映画の舞台Akron Cliff Suite(レビュー:4.99、157件)伝統的なキクラデス建築を残しながら改装されたスイートです。 カルデラの端に位置します。 1つのベッドルームからは火山の素晴らしい眺めが。 もう1つのベッドルームからはドーム型の洞窟が望めます。...

続きを読む

【Beds24予約エンジン】事前決済と現地決済をゲストに選ばせる方法

Beds24予約エンジンをご利用中の方向けの記事です。 民泊や小規模ホテルのオンライン決済*は、当たり前の時代になりました。 *以下、事前決済と表記 とはいえ、現地決済の需要が完全になくなったわけではありません。 事前決済、現地決済両方を受け付けたい方向けに、設定方法を紹介します。現地決済も受け付ける方法その1以下の条件で予約を受け付ける方法の紹介です。 事前決済、現地決済どちらも予約時のカード情報入力必須 現地決済の予約は自動集金の対象から除外 設定後の予約ページ 予約確認画面で、以下のように表示されます。設定方法 ①プロパティ...

続きを読む

Gmailを利用した無料でカンタンなリピーター管理

民泊やホテルのリピーター管理は、以下のツールで行いましょう。 Gmail Googleコンタクト どちらも、Googleアカウントがあれば無料で利用することができます。 コストをかけず、ゲストごとに細かい配慮ができ、高レビューを狙えます。 Googleアカウントの作成はこちらリピーター管理とは下記2つの機能を指します。 ①顧客ごとの細かい情報を1ヶ所で確認 ②リピーターからの予約を一目で識別 この記事の設定を行えば、リピーター管理は無料で実現可能です。それでは、詳しく解説します。Gmailのラベルを準備まずはラベルを準備します。...

続きを読む

プライバシーポリシーの重要性と作成方法

自社HPには、プライバシーポリシーを掲載しましょう。 個人情報を正しく取り扱っていることをゲストに証明できます。 スマホの普及に伴い、個人情報保護への関心は年々高まっています。 今や、プライバシーポリシーの有無は、予約の際の指標の一つです。プライバシーポリシーとは企業などで個人情報をどのように扱うのかを明示するための文書です。 なお、作成や公開は義務ではありません。...

続きを読む

Airbnb強制非公開の原因はレビューの点数じゃない!?

Airbnbのリスティングは、急に非公開になることがありますよね。 もちろん、それには必ず原因があります。 ネット上には、 「レビュー3.5以下は強制的に非公開」 という古い情報がありますが、これは今では間違った情報です。 それでは、弊社がAirbnbサポートに確認した内容を紹介します。リスティングが急に非公開になるケースAirbnb側が 「このホストは予約を真摯に受け入れる状態にない」 と判断した時、リスティングは強制的に非公開となります。 具体的には、以下の通りです。...

続きを読む

【Beds24】カレンダー上で国内OTAを見分けられるようにするには?

Beds24は国内OTA(じゃらん、楽天、一休、Yahoo!)と連動できます。 しかし、カレンダーで国内OTA名を表示させることができませんでした。 OTA名の欄に『直接予約』と表示されてしまっていたのです。今回、この問題を解決する方法をご紹介します。設定後のカレンダー画像のように、国内OTA名が表示されるようになります。それでは、設定方法を解説します。予約元の国内OTAをカレンダーの予約に表示この設定では、変数(詳細)を利用します。 ①アカウント > 設定を開く ②予約の表示のプルダウンから『変数を使用』を選択...

続きを読む

世界の民泊施設を紹介 〜 アムステルダム 〜

海外の民泊施設からアイデアを得るAirbnbに掲載されているアムステルダムの民泊施設を紹介します。 北のヴェネツィアから、ヒントが得られるかもしれません。 これから民泊を始める方や、改装予定の方の参考になれば幸いです。1.緑のテラスGreen Terrace Studio(レビュー:4.91、400件)リラックスできる緑のテラスがあるプライベートルームです。 ワンルームですが、十分に満足できる広さがあります。 プライバシーは確保されており、入口、バスルームはゲスト専用です。...

続きを読む

【Beds24の裏ワザ】ゲストごとの作業進捗を管理する

ゲストごとの確認作業の進捗は、どのように管理していますか? Beds24以外のアプリでしょうか。エクセルでしょうか。 〜確認作業の例〜 アメニティのダブルチェック 身分証明書写真の確認 レビューのお願い、など 上記のような作業のチェックリストは、実はBeds24で管理が可能です。 複数アプリに分かれた作業は、1つのアプリにまとめましょう。...

続きを読む

【(同期間隔は1分以内に改善) じゃらんコネクター(アップデートバージョン)をご利用中のご施設様へ】

6月2日より発生しておりましたじゃらんコネクターの同期遅延により同期時間が「5分以内」となっておりましたが7月6日現在、同期時間が従来通りの「1分以内」への改善が完了しております。   ・集客開始をされていないご施設様は、じゃらんの集客開始をお願いいたします。・集客再開される場合、今一度Beds24とじゃらんの在庫が正しく同期されているかご確認願います。  ...

続きを読む

【Beds24予約エンジン】あらかじめゲストに確認したいことはカスタム質問で解決

Beds24予約エンジンの機能紹介です。 ゲストが入力する予約フォームの項目は、自由に編集することができます。 基本的な個人情報だけでなく、宿独自に必要な情報を追加しましょう。必要な情報を予約時に入手することで、効率的な運営が実現します。得た情報は一覧確認や出力が可能以下のように、ダッシュボードなどに情報をまとめて表示できます。エクセルやCSV形式でのデータ出力も可能です。 それでは、設定方法を詳しく解説します。標準的な質問名前や、電話番号などの一般的な項目はデフォルトで設定されています。プロパティ >...

続きを読む

【じゃらんコネクター(アップデートバージョン)をご利用中のご施設様へ続報】

6月2日より発生中のじゃらんコネクターの同期遅延について以下ご案内いたします。 ・6月6日現在、Beds24とじゃらんの間の同期時間が遅くなっております。・6月6日中に全施設において5分以内の同期の速度を目指して、システムを調整中です。・近日中に、最優先で従来通りの1分以内のBeds24とじゃらんの同期速度へ改善予定です。 全面的に解消次第、改めてPopupでご案内させていただきます。度々多大なるご迷惑をおかけし申し訳ございません。...

続きを読む

再度集客停止のお願い【じゃらんコネクター(アップデートバージョン)をご利用中のご施設様】

【じゃらんコネクター(アップデートバージョン)をご利用中のご施設様】 じゃらんに関し、再度集客停止を行なっていただくことをご検討願います。 5月30日~6月2日に発生しました、じゃらんコネクターのシステムエラーについて以下ご案内いたします。 ・じゃらん-Beds24間でエラー中に停止していた処理を行なっています。・故に現在一部のご施設で同期時間が遅くなっております。 ・一部のご施設では同期時間1時間以上かかる場合があり、オーバーブックの可能性がございます。...

続きを読む

じゃらんとBeds24の連動の不具合は解消済

【じゃらんコネクター(アップデートバージョン) システムエラー解消のお知らせ】 じゃらんコネクターのエラーについて、6月2日17時頃に全面解消いたしました。 1.障害発生日時 2022年05月30日 AM06:00 ~ 06月02日 PM17:00 2.原因  じゃらんの仕様変更によるシステムエラー 3.復旧状況 現在はシステムの修正が完了しております。 売り止めを解除し集客再開をお願いいたします。 併せて以下2点のご確認をお願いします。...

続きを読む

民泊物件の売買に役立つ『インスペクション』って何?

売買契約が終わった後に、建物に欠陥が見つかると困りますよね。 今回は、 物件の売却時(売主) 物件の購入時(買主) に役立つ、『インスペクション』をわかりやすく解説します。インスペクションとは建物が必要最低限の品質を有しているかの調査です。 同じ意味で、『住宅診断』や『住宅検査』とも呼ばれます。 劣化していないか 施工の不具合がないか などの調査を、特別講習を修了した建築士が、国の基準で実施します。 売主、買主どちらも任意での調査依頼が可能です。...

続きを読む

Beds24と連携可能なチェックインシステムの機能と価格をご紹介

今回は、Beds24と連携可能なチェックインシステムをご紹介します。 無人チェックインできる宿には、チェックインシステムが必要不可欠です。 現在、Beds24と連携可能なチェックインシステムは8つあります。※2022年6月現在チェックインシステムの主な機能対人で行う以下の業務を無人化(デジタル化)することができます。 ビデオ通話による本人確認 宿泊者名簿のデジタル化 ゲストの電子サインの取得 無人での鍵の受け渡し(詳細後述) パスポート写真の取得、など...

続きを読む

じゃらんとBeds24の連動の不具合について

こちらの不具合は解消されました。詳細記事はこちら。【じゃらんコネクター(アップデートバージョン)をご利用中のご施設様へ続報】 5月30日から発生しておりますじゃらんコネクターのシステムエラーについて、5/31 16:43時点での経過を報告いたします。 ※じゃらんシステムアップデートバージョンをお使いのご施設様のみ対象となります。 ・予約の連動についてはエラーが解消され本日までに入っているじゃらんの予約に関してはBeds24に取り込みがされております。...

続きを読む

【Beds24】チェックイン業務を効率化するカスタマイズ

宿のスムーズな運営に必要な情報は、一目で確認できるようにしましょう。 Beds24のダッシュボードに、以下のような情報を集約することができます。 ゲストが何時にチェックインするのか どのスタッフが対応するのか 現地決済か、オンライン決済か 予約にカーソルを乗せれば、詳細情報が浮かび上がります。予約をクリックし、複数タブに分かれた情報を探す必要はありません。 上記の設定を実施して、お宿の運営を効率化しましょう。予約情報(項目)の設定冒頭の画像で表示させた項目を例に解説します。...

続きを読む