執筆者 weins | 2022/06/20 | Beds24(ベッズニジュウヨン), サイトコントローラー, テレスペ, レンタルスペース
テレスペとBeds24の在庫連動開始 テレスペとBeds24の在庫が連動可能になりました。 ※スペースマーケットとの連動に関する記事はこちら ※インスタベースとの連動に関する記事はこちら テレスペの概要と始め方 画像元:テレスペ テレスペとは 空きスペースと働きたい人をマッチングするサービスです。 ワークスペースに特化しています。 スペースは1日単位、または時間単位で貸し借りされます。 参考:PR TIMES 公式サイト:https://telespace.jp/ テレスペの始め方 こちらからお申し込みください。...
執筆者 weins | 2022/03/29 | OTA, インスタベース, ストライプ, スペースマーケット, レンタルスペース, 予約エンジン
レンタルスペース(以下レンスペ)の集客は、自社HPでも行いましょう。 利用料金の決済方法は、Stripeによる事前決済がオススメです。 自社HPでの集客と事前決済で、黒字倒産を防止する効果が期待できます。 OTAだけで集客すると、黒字倒産のリスクがあるのです。 レンスペのOTA、予約エンジン各社の入金サイクルと合わせて解説します。 黒字倒産とは 損益計算書上で黒字の状態であっても、倒産してしまうことをいいます。 〜黒字倒産の例〜 1ヶ月先に予約があり、十分な売上は確定 現地決済のため、該当予約の売上入金は1ヶ月先...
執筆者 weins | 2022/02/24 | Airbnb(エアビーエヌビー), Booking.com(ブッキングドットコム), OTA, インスタベース, じゃらん, スペースマーケット, スペイシー, レンタルスペース, 事業計画, 楽天トラベル
親から譲り受けた家を放置している 人口減少が著しい日本で賃貸ビジネスに限界を感じている 上記のように、使いきれていない住居は多く存在します。 今回の内容は、そのような住居で収入を得る方法の提案です。 【結論】レンスペと民泊で収益化しましょう まずはレンタルスペース(レンスペ)の運営を始めましょう。 レンスペの運営に慣れたら、続いて民泊の運営がオススメです。 上記を推奨する理由について、以下4つの観点から解説します。 法的なハードル 市場規模 初期費用 インバウンド 1.法的なハードル...
執筆者 weins | 2022/01/13 | OTA, グーグルホテル広告, サービス提供法, その他ノウハウ, レンタルスペース, 自社HP
OTAに施設の間取り図を載せましょう。 ゲストは、あなたの宿での滞在をより鮮明に想像することができます。 文章での説明より伝わりやすく、問い合わせが減る効果も期待できますね。 今回の記事は、 「間取り図を作りたいけど、お金や時間はかけたくない」 とお考えの方に、最適な内容です。 この記事を読めば、1部屋あたり数十分で間取り図が作れるようになります。 間取り図の作成に使用するツール Lucidchart(ルシッドチャート)がオススメです。 パワーポイントやエクセルよりも、間取り図の作成に適しています。 〜Lucidchartの特徴〜...
執筆者 weins | 2021/12/09 | ランキング, レンタルスペース
以下の条件で、スペース運営代行会社のランキングを作成しました。 『スペース運営代行』で検索し、1ページ目にヒットした企業が対象 厚生年金保険・健康保険 適用事業所検索システムで被保険者数を調査 被保険者数 = 社員数としてランキングを作成 ※2021年12月9日時点の情報です。 ※正社員数が多い会社 = 優れた会社ということは意図しておりません。 以下、上位3社を紹介します。 1位・・・株式会社エアサポ(社員数:35名) サービス名:ShareSpe(シェアスペ) 予約実績:不明 対応エリア:東京、千葉、大阪、福岡(要問い合わせ)...
執筆者 weins | 2021/12/02 | Googleカレンダー, レンタルスペース, 予約エンジン, 比較, 自社HP
1.予約システムの月額費用と手数料を比較 下記レンタルスペース向け予約システムの、費用を比較しました。 upnow STORES 予約 RESERVA 結論、月額費用が無料で機能制限のない『upnow』をオススメします。 最低利用時間、片付け時間を無料で設定できるのは大きな利点です。 他2社は、有料プランを契約することで、設定が可能になります。 2.予約システムとは オンライン予約の受付、管理を行ってくれるシステムです。 一般的に、自社HPに埋め込んで使用します。 以下は、予約システムの図解です。...