執筆者 weins | 2022/06/24 | サービス提供法, その他ノウハウ
2022年の夏は、全国的に猛暑が予想されています。 暑さのピークは、7月後半と8月後半とのことです。 出典:ウェザーニューズ、「猛暑見解2022」を発表 本格的に暑くなる前に、宿の暑さ対策を実施しましょう。 ゲストに快適さを提供することで、高レビューの獲得が期待できます。 以下、オススメの暑さ対策グッズの紹介です。 水で溶ける粉末ドリンク 民泊やホテルで、インスタントコーヒーやティーパックはよく見かけます。 いずれも、お湯で作る必要がありますよね。 夏は、冷たい水で溶ける粉末ドリンクを用意するのはいかがでしょうか。...
執筆者 weins | 2022/03/08 | Beds24(ベッズニジュウヨン), PMS(ピーエムエス), サービス提供法, 自動メール
チェックイン当日に送られる、自動送信メールを設定しましょう。 当日の連絡は、ゲストの安心に繋がります。 チェックイン後、やりとりしやすいLINEへの誘導もオススメです。 設定実施により、口コミ評価が改善する効果が期待できます。 記事のきっかけとなった友人の発言 「当日、特に連絡がなく、チェックイン時に不安だった」 筆者の友人が、民泊を利用した際にそう感じたようです。 少し前に筆者が利用した民泊で同じようなことはなく、 チェックイン後、すぐにメールが届きました。 安心感を覚えた直後だったので、非常に興味深い発言でした。...
執筆者 weins | 2022/02/15 | Airbnb(エアビーエヌビー), サービス提供法, 差別化, 集客
ここ数年、健康志向の人が増えていますね。 旅行中でも、できる限りルーティーンを崩したくない人はいます。 ホテル併設のジムには敵いませんが、民泊でも対応は可能です。 今回は、宿に用意しておきたいトレーニンググッズなどを紹介します。 健康志向の人が増加中 『運動に全く興味がなく、していない』人は2割を切りました。 コロナ禍で、確実に運動への注目度が上がっています。 参考:(前略)習慣的に運動・筋トレする人が増加。 コンビニにも、高タンパクを押し出した商品が増えていますね。 参考:コロナ太り解消へ低糖質商品のラインアップ拡大(後略)...
執筆者 weins | 2022/02/14 | Beds24(ベッズニジュウヨン), サービス提供法, 予約エンジン, 自社HP, 集客
コロナ禍の今、ステイケーションが流行っています。 素泊まりプランだけでは、もったいないです。 客単価を上げるために、アップセルやクロスセルを実施しましょう。 アップセルとクロスセルの違い 通販サイトAmazonを例に解説します。 〜アップセル〜 ある商品を買う人に、上位の商品を提案する手法です。 〜クロスセル〜 ある商品を買う人に、セットで別の商品の購入も提案する手法です。 今がアップセルやクロスセル実施のチャンス 『いつもとは違う特別な体験』の需要が高まっています。 つまり、今こそがアップセルやクロスセル実施の絶好の機会です。...
執筆者 weins | 2022/01/17 | OTA, サービス提供法, その他ノウハウ, 集客
『StayGift』に掲載して、新しい需要を取り込む 通常、宿を予約するには、まず日程を決める必要がありますよね。 今回は、この常識をくつがえすサービスを紹介します。 宿泊日を決めることなく、宿泊チケットが購入できる『StayGift』です。 画像元:PR TIMES サービスの概要は公式ページをご確認ください(施設向け資料はこちら)。 以下、宿の目線で詳しく解説します。 1.民泊はStayGiftに掲載できるのか 基準をクリアしていれば、民泊施設も掲載することができます。 〜StayGiftの掲載基準(公開可能な範囲で紹介)〜...
執筆者 weins | 2022/01/13 | OTA, グーグルホテル広告, サービス提供法, その他ノウハウ, レンタルスペース, 自社HP
OTAに施設の間取り図を載せましょう。 ゲストは、あなたの宿での滞在をより鮮明に想像することができます。 文章での説明より伝わりやすく、問い合わせが減る効果も期待できますね。 今回の記事は、 「間取り図を作りたいけど、お金や時間はかけたくない」 とお考えの方に、最適な内容です。 この記事を読めば、1部屋あたり数十分で間取り図が作れるようになります。 間取り図の作成に使用するツール Lucidchart(ルシッドチャート)がオススメです。 パワーポイントやエクセルよりも、間取り図の作成に適しています。 〜Lucidchartの特徴〜...