初めての民泊運営に最適なOTAを見つけよう:所要日数と集客力を比較

初めての民泊運営に最適なOTAを見つけよう:所要日数と集客力を比較

民泊での集客に、OTAは欠かせません。 今回、申し込みから集客開始までの所要日数をOTAごとに調査しました。 初めてのOTAは、すぐに集客できて集客力がある、Airbnbがオススメです。 複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>> OTA別 申し込みから集客開始までの所要日数 申し込みから集客開始までの所要日数が短い順に、OTAを紹介します。 Expedia 所要日数:約1日申し込みページはこちら Airbnb 所要日数:2〜3日申し込みページはこちら...

民泊施設が掲載すべき予約サイト 〜生のデータから導きました〜

民泊で集客するのに、どの予約サイトに掲載すればいいか、悩みますよね。 そんな時は、すでに成功を収めている宿を参考にしましょう。 ネットで見られる各OTAの特徴よりも、説得力のあるデータを揃えました。 結論、AirbnbかBooking.comは掲載必須です。 建物タイプ別 オススメのOTA一覧 以下は、Beds24のデータから導いた、オススメの予約サイトです。 上記の結果は、クチコミ評価が高い宿を選別して導きました。 調査対象の宿は、どの宿も高評価かつ、高い稼働率を誇ります。...

宿目線でまとめたOTA各社の短所 パート2

OTA各社は、強みや特徴を公開しています。 しかし、短所についてはほぼ公開されていません。 この記事では、宿目線で下記OTAの短所を紹介しています。 Agoda Trip.com(旧Ctrip) Vacation STAY Hostelworld 解消方法も交えて解説します。 民泊に人気のOTA5社の短所はこちら Agoda 勝手に値下げされる Agoda上で最低価格を設定することで回避 Booking.comに自動掲載される ゲスト個人の電話番号、メールアドレスは取得できない 上記2点、解消方法不明 Trip.com...

Beds24の自動送信メール Trip.comとVacation STAYのゲストには遅れて届く

Beds24の自動送信メールとは お宿からゲストに自動でメールを送信する機能です。 Auto Action(Beds24の自動化機能)で、主に以下のようなメール送信を自動化します。 予約確定直後の「予約確認メール」 チェックイン前日の「案内メール」 チェックアウト後の「サンクスメール」 Beds24の自動送信メールがTrip.comのゲストに遅れて届く理由 Trip.comのスタッフが、人力でゲストにメールを転送しているためです。 今の時代に、あえて人力で作業するのには理由があります。...

楽天バケーションステイのダブルブッキングを産む弱点

結論 楽天バケーションステイの部屋Aの最低料金設定が5000円とします。 サイトコントローラー(例:Beds24)から楽天バケーションステイの部屋Aに送られている価格が5000円未満の場合は、連動エラーが発生します。 連動エラーが発生すると、楽天バケーションステイはサイトコントローラー(例:Beds24)の在庫数を無視し、さらに継続して予約を受け付ける為、最悪の場合ダブルブッキングします。 対策 サイトコントローラーの管理画面ではなく、楽天バケーションステイ管理画面で設定する「最低料金」を1000円にしておく。...

比較:楽天トラベルの集客力は楽天バケーションステイの378倍

集客力は、トラベルが378倍 楽天トラベルの方が、楽天バケーションステイより訪問数が378倍あります。 では、楽天バケーションステイが不要かといえばそうはならない 楽天バケーションステイに掲載すると、以下の図のように楽天トラベルでも掲載されます。 詳細は別のこちらの記事で言及済みですが、結論、民泊は楽天バケーションステイ経由で宿を掲載するのはメリットが多いです。民泊以外の宿はメリットとデメリット、どちらも検討する必要があります。 比較方法はセッション数...