【Beds24予約エンジン】CSSで囲み線を描いて、コンテンツを目立たせる方法

Beds24予約エンジンは、CSS*によるカスタマイズができます。 *Webページのスタイルを指定するための言語(詳細) 今回の内容は、『囲み線』の設定方法です。 CSSの知識がない人でも設定できるよう解説しています。 囲み線を使用する目的 文章を目立たせたり、表示をスッキリさせることができます。 文章を目立たせる 表示をスッキリさせる 囲み線を設定する前に覚える基本的な内容 CSSの仕組み 以下の形で構成されます。 囲み線を設定するのに必要な3つの内容 以下の3つを覚えれば、CSSで囲み線を作ることができます。 例えば、...

【必見】レンタルスペースと民泊の併売 完全マニュアル

時間貸しと宿泊予約を並行して受付中、受付予定の方は必読の内容です。 正しく設定を行わないと、以下のトラブルが発生するリスクが生じます。 時間貸しと宿泊予約の入れ替えが同時刻にならないよう、 こちらの記事を熟読し、設定を行いましょう。 ※これから併売を検討する方はまずこちらをチェック 宿泊予約の前後の時間にも時間貸し予約は入る 解説する上での前提条件 以下の条件で時間貸しと宿泊予約を受け付けているとします。 宿泊予約のチェックイン:15時、チェックアウト:10時 時間貸しの予約可能時間は9時〜18時 時間貸し予約が入る時間帯...

【Beds24のセキュリティ】さらに安全に利用するための追加機能を紹介

Beds24に、セキュリティ機能が新たに追加されました。 ユーザー様は、ゲストの個人情報をより安全に取り扱えるようになります。 Beds24の基本的なセキュリティ機能については、こちらをご確認ください。 それでは、追加されたセキュリティ機能について、詳しく解説します。 Beds24に追加されたセキュリティ機能 新しいセキュリティ機能は、アカウント >アカウントアクセスに追加されました。 以下、項目ごとの詳しい解説です。 ①2要素認証 ログイン時にID、パスワードだけでなく、コードの入力が必須になります。...

あなたの宿のペルソナに合った集客方法は?

民泊や小規模ホテルを始める際は、ペルソナ*を設定しますよね。*サービス・商品の具体的なユーザー像のこと あなたの宿が設定したペルソナは、どの年代に当てはまりますでしょうか。 今回は、よく使用される予約方法を、年代別で紹介します。 ペルソナに合った集客方法に注力し、運営効率化、売上UPを狙いましょう。 参考:今さら聞けない「ペルソナ」とは(後略) 年代別 旅行の予約によく使う方法 以下はゲストが旅行する際の予約方法を年代別に分けた表です。 70代より下の年代には、OTAや自社HPでの集客がもっとも効果的です。...

2022年夏休み値付けのヒント 人気都道府県の稼働率を公開

今年の夏休みは、多くの人が旅行に行くことが予想されます。 HISの調査によると、以下の都道府県が人気とのことです。 沖縄県 北海道 長崎県 大阪府 福岡県 出典:2022年夏休み旅行予約動向 今回は、上記都道府県の現時点での稼働率を発表します。 すでに稼働率が高い日程は、今のうちに値上げを実施しましょう。 2022年の夏休み期間は? 学校の夏休みは、7月21日(木)〜8月31日(水)の41日間が最多です。 お盆は、8月13日(土)〜8月16日(火)の4日間、 8月11日(木)の山の日を含めて、6連休を取る人もいるでしょう。...

【Beds24予約エンジン】事前決済と現地決済をゲストに選ばせる方法

Beds24予約エンジンをご利用中の方向けの記事です。 民泊や小規模ホテルのオンライン決済*は、当たり前の時代になりました。 *以下、事前決済と表記 とはいえ、現地決済の需要が完全になくなったわけではありません。 事前決済、現地決済両方を受け付けたい方向けに、設定方法を紹介します。 現地決済も受け付ける方法その1 以下の条件で予約を受け付ける方法の紹介です。 事前決済、現地決済どちらも予約時のカード情報入力必須 現地決済の予約は自動集金の対象から除外 設定後の予約ページ 予約確認画面で、以下のように表示されます。 設定方法...