執筆者 weins | 2022/11/28 | サービス提供法, その他ノウハウ, 差別化, 集客
無人で民泊や小規模ホテルを運営する方向けの内容です。 当たり前ですが、宿のスタッフとゲストは、対面で会うことがありません。 ゲストの満足度を上げる工夫を凝らして、クチコミ評価を上げましょう。 なぜ工夫が必要なのか 無人運営の場合、会話や人柄でゲストの満足度を上げることができません。 ゲストに会えない分、クチコミ評価を上げるための工夫が必要なのです。 クチコミは、予約率の改善につながる重要な指標となります(詳細)。 以下、無人の宿でできる『ゲストの満足度を上げる工夫』の紹介です。...
執筆者 weins | 2022/11/25 | Google マップ, Googleビジネスプロフィール, その他ノウハウ, 集客
前回は、『Googleビジネスプロフィール*のデメリット』を解説しました。 *以下、GBPと表記 今回は、『ローカルSEO』『MEO』について、解説していきます。 ローカルSEO・MEOとは ローカルSEOとは こちらは、海外で作られた言葉で、比較的認知されている呼称です。 『SEO』と『ローカル(地域)』を組み合わせて、 『ローカルSEO(地域検索システム最適化)』という形になりました。 MEOとは Googleの検索結果を最適化するための『SEO』を元にした造語です。 画像元:口コミアカデミー 注意点...
執筆者 weins | 2022/11/24 | Airbnb(エアビーエヌビー), Booking.com(ブッキングドットコム), 楽天トラベル, 自社HP
民泊や小規模ホテルでの集客には、予約サイトへの掲載が必要不可欠です。 とはいえ、どの予約サイトに掲載すべきか、悩みますよね。 そこで、今回はクチコミ評価が高いアパートのデータを元に、 掲載すべき予約サイトと、掲載すべき予約サイトの数をまとめました。 ゲストハウス編はこちら 一軒家編はこちら アパートが掲載すべき予約サイト ズバリ、以下4つの予約サイトに掲載しましょう。 Booking.com Airbnb 楽天トラベル 自社HP 上記は、クチコミ点数が高く、クチコミ件数も多い宿から導いた結論です。 以下に、調査方法を解説します。...
執筆者 weins | 2022/11/22 | Agoda(アゴダ), その他ノウハウ
前編では、ターゲットにすべきアジアの4ヶ国を紹介しました。 ベトナム フィリピン インド インドネシア 今回は、これらの国のゲストを獲得できる可能性が高いOTAを紹介します。 アジア4ヶ国の集客にオススメのOTAは2つ アジア4ヶ国のゲストを集客するには、以下2つのOTAがオススメです。 Agoda Traveloka 以下に、2つのOTAをオススメする根拠を解説します。 AgodaとTravelokaをオススメする理由 アプリユーザー数が多い 以下は、アジア4ヶ国で最も利用されているOTAアプリをまとめた表です。...
執筆者 weins | 2022/11/21 | Airbnb(エアビーエヌビー), その他ノウハウ
海外の民泊施設からアイデアを得る Airbnbに掲載されているプエルト・イグアスの民泊施設を紹介します。 世界最大の滝で有名な観光地から、ヒントが得られるかもしれません。 これから民泊を始める方や、改装予定の方の参考になれば幸いです。 1.日本の雰囲気漂うアパート Lalo’s Apartment(レビュー:4.95、231件) イグアスの中心部に位置するアパートです。 お部屋のレイアウトは、どこか日本に近いものを感じさせます。 花柄の寝具に懐かしさを感じる人は少なくないのでは無いのでしょうか。...
執筆者 weins | 2022/11/18 | Beds24(ベッズニジュウヨン), PMS(ピーエムエス), サイトコントローラー, 時短, 集客
複数部屋で集客している宿向けの内容です。 部屋によって、条件が悪くなってしまうことってありますよね。 ダブルの中で、一部屋だけ狭い部屋がある シングルの内、一部の部屋は別の棟 ファミリーの一部の部屋は景色が悪い、など 今回の内容は、上記のような事情がある部屋をどう売るべきかの解説です。 Beds24で在庫調整を自動化する方法も紹介します。 事情がある部屋は、別の部屋タイプとして販売 ダブルルームが6部屋 3部屋はオーシャンビューが好評 残りの3部屋は景色に優位性なし このような場合は、部屋タイプを分けて販売しましょう。...
執筆者 weins | 2022/11/17 | その他ノウハウ, 集客
民泊や小規模ホテルがアジアでターゲットにすべき国は、下記の4ヶ国です。 ベトナム フィリピン インド インドネシア 今回は、この4ヶ国をターゲットにすべき理由を解説します。 アジアの4ヶ国を狙うべき理由 上にあげた4ヶ国は、2030年時点で年齢中央値が低いと予測されるためです。 続いて、年齢中央値が低い国を狙うべき理由を解説します。 将来の年齢中央値が低い国を狙うべき理由 国の年齢中央値が高くなると、経済は停滞します。 画像元:国連「世界人口推計」からみえる未来 経済が停滞した国からは、多くの観光客は見込めませんよね。...
執筆者 weins | 2022/11/16 | アクティビティ, 集客
外国人向けにアクティビティ(体験)を始めてみませんか? 宿泊以外の新たな売上の柱ができる可能性が大いにあります。 以下、参入にオススメのアクティビティと、参入すべき理由の解説です。 アンケート結果から見る、参入にオススメのコンテンツ 新たにアクティビティを始めるには、ナイトコンテンツがオススメです。 具体的には、以下のようなコンテンツがあります。 夜の自然鑑賞 夜景鑑賞 夜の美術館(動物園、水族館など)の案内 お祭り(イベント)の案内 飲み歩きツアー ナイトクラブガイド、など...
執筆者 weins | 2022/11/15 | Airbnb(エアビーエヌビー), その他ノウハウ
海外の民泊施設からアイデアを得る Airbnbに掲載されているペルーの民泊施設を紹介します。 ミステリアスな観光地が豊富な国から、ヒントが得られるかもしれません。 これから民泊を始める方や、改装予定の方の参考になれば幸いです。 1.自然との融合 The Glass House(レビュー:4.98、192件) 自然体験を楽しみたい旅行者にオススメの宿です。 マチュピチュに向かう観光客に人気の街、クスコに位置します。 緑に囲まれた建物、木を基調とした家具、大きな窓、天然石。 すべての空間が周囲の自然と美しく融合しています。...
執筆者 weins | 2022/11/14 | Google マップ, Googleビジネスプロフィール, その他ノウハウ, 集客
前回は、『Googleビジネスプロフィール*を使うメリット』を解説しました。 *以下、GBPと表記 今回は、『GBPのデメリット』を解説します。 そもそもGBPはデメリットが少ない GBPは、デメリットが非常に少ないツールです。 第5回であげたように、GBPには以下のメリットがあります。 無料でカンタンに使える イチから育てなくても効果が得られやすい アクセス解析がカンタンにできる GBPはメリットが多いので、活用しない手はありません。 GBPのデメリットとして勘違いされること デメリットとして、...