執筆者 weins | 2022/10/14 | Beds24(ベッズニジュウヨン), OTA, その他ノウハウ, 予約エンジン, 自社HP, 集客
宿を開業し、OTAに掲載すると、予約が入ってきます。 OTAは集客力が高く、開業当初の宿には必要不可欠です。 とはいっても、毎回手数料を取られるのは、なかなかの痛手ですよね。 もし、自社HPでも集客している場合は、その手数料を節約しましょう。 繁忙期はOTAの在庫を減らす 繁忙期は、自社HPからも多くの予約が見込めます。 手数料がかかるOTAからの予約は、なるべく入らないようにしましょう。 Beds24の場合、以下のように特定OTAの在庫だけを減らすことができます。 全てのOTA > OTAの在庫...
執筆者 weins | 2022/07/26 | Beds24(ベッズニジュウヨン), PMS(ピーエムエス), サイトコントローラー, その他ノウハウ, 予約エンジン, 時短, 自動メール, 自社HP
Beds24は以下3つの機能が揃った、オールインワンシステムです。 サイトコントローラー PMS 予約エンジン 細かいカスタマイズが可能で、あらゆる設定を実現することができます。 「〇〇を実現するには、どこをどう設定すればいいですか?」 そのようなユーザー様の声をもとに、弊社で設定方法を模索してきました。 今回は、今までに、ユーザー様の声をもとに確立された設定を紹介します。 Beds24で清掃スタッフの割り当てを管理 Beds24で清掃スタッフ管理を効率化する方法です。...
執筆者 weins | 2022/06/27 | Beds24(ベッズニジュウヨン), OTA, その他ノウハウ, 予約エンジン, 自社HP, 集客
民泊や小規模ホテルを始める際は、ペルソナ*を設定しますよね。*サービス・商品の具体的なユーザー像のこと あなたの宿が設定したペルソナは、どの年代に当てはまりますでしょうか。 今回は、よく使用される予約方法を、年代別で紹介します。 ペルソナに合った集客方法に注力し、運営効率化、売上UPを狙いましょう。 参考:今さら聞けない「ペルソナ」とは(後略) 年代別 旅行の予約によく使う方法 以下はゲストが旅行する際の予約方法を年代別に分けた表です。 70代より下の年代には、OTAや自社HPでの集客がもっとも効果的です。...
執筆者 weins | 2022/06/15 | Beds24(ベッズニジュウヨン), 予約エンジン, 自社HP
Beds24予約エンジンをご利用中の方向けの記事です。 民泊や小規模ホテルのオンライン決済*は、当たり前の時代になりました。 *以下、事前決済と表記 とはいえ、現地決済の需要が完全になくなったわけではありません。 事前決済、現地決済両方を受け付けたい方向けに、設定方法を紹介します。 現地決済も受け付ける方法その1 以下の条件で予約を受け付ける方法の紹介です。 事前決済、現地決済どちらも予約時のカード情報入力必須 現地決済の予約は自動集金の対象から除外 設定後の予約ページ 予約確認画面で、以下のように表示されます。 設定方法...
執筆者 weins | 2022/06/13 | その他ノウハウ, 自社HP, 集客
自社HPには、プライバシーポリシーを掲載しましょう。 個人情報を正しく取り扱っていることをゲストに証明できます。 スマホの普及に伴い、個人情報保護への関心は年々高まっています。 今や、プライバシーポリシーの有無は、予約の際の指標の一つです。 プライバシーポリシーとは 企業などで個人情報をどのように扱うのかを明示するための文書です。 なお、作成や公開は義務ではありません。 とはいえ、多くの企業がプライバシーポリシーを自社HPに掲げています。 個人情報の提供に慎重な人は70.4%...
執筆者 weins | 2022/06/06 | Beds24(ベッズニジュウヨン), 予約エンジン, 自社HP
Beds24予約エンジンの機能紹介です。 ゲストが入力する予約フォームの項目は、自由に編集することができます。 基本的な個人情報だけでなく、宿独自に必要な情報を追加しましょう。 必要な情報を予約時に入手することで、効率的な運営が実現します。 得た情報は一覧確認や出力が可能 以下のように、ダッシュボードなどに情報をまとめて表示できます。 エクセルやCSV形式でのデータ出力も可能です。 それでは、設定方法を詳しく解説します。 標準的な質問 名前や、電話番号などの一般的な項目はデフォルトで設定されています。 プロパティ >...