執筆者 weins | 2021/07/28 | Beds24(ベッズニジュウヨン), Beds24コネクター, サイトコントローラー, ねっぱん, 比較
運営方針によって、ねっぱんとBeds24を選別 お宿の運営方針によって、オススメするサイトコントローラーは異なります。 ねっぱんがオススメの場合 ・国内OTA*メインで集客 *じゃらん、楽天トラベル、一休,com、Yahoo!トラベル、Reluxなど Beds24がオススメの場合 ・海外OTA*と国内OTA2強のじゃらん、楽天トラベルで集客 *Airbnb、Booking.com、Expedia、Trip.comなど 以下に、ねっぱんからBeds24に切り替える際のメリット・デメリットを解説します。...
執筆者 weins | 2021/07/21 | Beds24(ベッズニジュウヨン), Google 民泊, OTA, 予約エンジン, 自社HP, 集客
Google民泊で集客しましょう Google民泊からの予約が増えると、売上が上がる効果が期待できます。 Beds24とGoogle民泊を連動して集客しましょう。 Google民泊は、無料のOTAと言っても過言ではないかもしれません。 ※Google民泊は、正確にはOTAではありません。 こちらの記事では、分かりやすくするために、OTAに例えています。 Google民泊が無料と言える理由 Google民泊は、以下の手数料や広告費がかからないためです。 ・一般的にOTAで発生する、約15%の手数料...
執筆者 weins | 2021/07/20 | Beds24(ベッズニジュウヨン), Google マップ, Google 民泊, 自社HP, 集客
受付がない無人運営の民泊は、Google民泊*に掲載しましょう。*Google民泊や、Googleマップにリスティングが掲載されるサービス Beds24は、Google民泊に直接連携が可能です。 この記事では、 Beds24とGoogle民泊の連動方法 Googleホテル広告との違い を解説していきます。 更新日:2023年10月19日 複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>> Google民泊とBeds24を連動する方法 Beds24予約エンジンの設定がメインの作業になります。...
執筆者 weins | 2021/07/15 | Airbnb(エアビーエヌビー), Beds24(ベッズニジュウヨン), その他ノウハウ
複数オーナーの施設をBeds24で管理するには、サブアカウントが便利 この記事では、Beds24の費用を劇的に安くする方法を実施した場合の管理方法を解説します。 多くの施設を1つのBeds24アカウントだけで管理すると、様々な問題が生じます。 以下に紹介するサブアカウントで、様々な問題を回避しましょう。 ※いずれのサブアカウントも月額税込720円(税込)です。 代行会社のスタッフが使用する「編集用サブアカウント」 1つのBeds24アカウントに同時にログインできる人数は2名です。...
執筆者 weins | 2021/07/14 | Airbnb(エアビーエヌビー), Beds24(ベッズニジュウヨン), サイトコントローラー, その他ノウハウ
Airbnbのアカウント数を減らして、Beds24のコストを下げる Airbnbのリスティングは、1つのアカウントにまとめて登録することを推奨します。 Airbnbのアカウント数が減ると、Beds24の費用が劇的に安くなります。 リスティングを登録するAirbnbアカウントをオーナー毎に分けるのは推奨しません。 Beds24の費用が安くなる理由 Beds24の利用料金は、アカウント内の部屋数やOTAのリンク数で算出されます。 利用料金は1アカウントあたり、最安で3,300円(月額税込)です。 最安料金3,300円 ×...
執筆者 weins | 2021/07/09 | Beds24(ベッズニジュウヨン), インスタベース, スペースマーケット, スペイシー, レンタルスペース, 自社HP, 集客
レンタルスペースの予約システムは、RESERVAを推奨 RESERVAを推奨する理由は2つです。 ・レンタルスペース向けの機能が十分備わっている。 ・月額費用が安い。 RESERVAの無料登録はこちら。 レンタルスペース向けの予約システムとは 自社HPの予約受付、管理を行ってくれるシステムです。 こちらの比較記事で紹介している、レンタルスペース向けの予約サイトとは異なります。 1ヶ月の収入(粗利益)を推算 比較する予約システム ・STORES 予約 ・RESERVA 条件 ・スペースマーケットと自社HPで集客。...