この記事の想定読者

・レンタルスペースをこれから民泊で販売しようとしている方

・民泊をこれからレンタルスペースで販売しようとしている方

・レンタルスペースと民泊のどちらで販売すべきかお悩みの方

・複数部屋で既に民泊を運営している方

この記事の目的

レンタルスペースや宿泊施設の運営を検討する際、こちらの記事が参考になれば幸いです。

なお、民泊を運営する方には、後述する「部屋タイプ売り」の登録を推奨しています。

「部屋タイプ売り」は後述する「バラ売り」に比べ、売上が上がるためです。

レンタルスペースと宿泊施設では部屋の特徴が異なる

レンタルスペースでは、販売する部屋を「スペース」と呼びます。

画像元:スペースマーケット検索画面

宿泊施設での呼び方は「部屋タイプ」です。

画像元:Booking.com検索画面

それぞれの部屋登録の方法と、機会損失につながる「虫食い」について以下に解説します。

解説は、全く同じ広さ、全く同じ機能の部屋が2つあると仮定して行います。

レンタルスペースの「スペース」とは

1つの「スペース」に登録できる部屋は1つです。

以下のように登録して販売します。

宿泊施設の「部屋タイプ」とは

1つの「部屋タイプ」に、複数の部屋を登録することができます。

故に、以下の2種類のいずれかの登録が可能です。

バラ売り(レンタルスペースと同じ登録方法)

部屋タイプ売り(宿泊施設独自の登録方法)

「虫食い」とは

部屋ごとに点々とバラけた空室のことです。

レンタルスペースを例に挙げます。

※スペースマーケットで虫食いを防止する方法は調査中です。

宿泊施設の「部屋タイプ売り」は「虫食い」の防止が可能

「部屋タイプ売り」は、ゲストが利用する部屋をホストが指定します。

確定した予約は、部屋タイプ内でホストによる移動が可能です。

バラけた予約を片方の部屋に移すことで、「虫食い」の発生を防ぐことができます。

「部屋タイプ売り」は「バラ売り」に比べ、売上が上がります。

予約移動前

予約移動後

※Bさんの予約を「部屋A」から「部屋B」に移動。

最後に

「スペース」と「部屋タイプ」、「虫食い」について解説しました。

レンタルスペースや民泊を始める方の参考になれば幸いです。

民泊を複数部屋で運営中の方には、「部屋タイプ売り」のご検討を推奨します。

関連記事

売上アップの秘訣!「バラ売り」と「部屋タイプ売り」の違いと特徴