LINE公式アカウントでメルマガのように情報配信

1.有益な情報配信でリピート予約の獲得を目指す LINE公式アカウント(以下、公式LINE)で定期的に情報を配信しましょう。 リピート予約が入る効果が期待できます。 こちらの記事では、ゲストとLINE友だちになる方法を紹介しました。 ゲストと宿の連絡が目的のため、多くのゲストと友だちになれるでしょう。 しかし、ただの連絡ツールとして終わってしまってはもったいないです。 定期的に情報を配信し、公式LINEをメルマガのように活用しましょう。 2.公式LINEで情報配信を推奨する理由...

【比較】レンタルスペース向け予約システムの費用

1.予約システムの月額費用と手数料を比較 下記レンタルスペース向け予約システムの、費用を比較しました。 upnow STORES 予約 RESERVA 結論、月額費用が無料で機能制限のない『upnow』をオススメします。 最低利用時間、片付け時間を無料で設定できるのは大きな利点です。 他2社は、有料プランを契約することで、設定が可能になります。 2.予約システムとは オンライン予約の受付、管理を行ってくれるシステムです。 一般的に、自社HPに埋め込んで使用します。 以下は、予約システムの図解です。...

空室を捌くのに『早割』がオススメな理由

1.割引は空室を効率よく捌くための戦略 今回は、売上最大化の効果が期待できる『早割』を解説します。 宿はそもそも稼働率100%を維持できないのがデフォルトです。 故に、様々な割引を駆使して、少しでも多くの売上確保を目指します。 2.早割とは ゲスト目線の意味合い 予約するのが早ければ早いほど、割引を受けられる 宿目線の意味合い 売れ残る在庫数を予想し、割引価格で先に販売する手段 早割の図解 画像元:Nutmeg Academy 早割戦略で催行率を安定させる 3.早割を設定する際のポイント ①販売する在庫数を限定...

【宿が行うべきSEO対策】表示速度を改善して機会損失を防ぐ

1.自社HPの表示速度改善で機会損失を防ぐ 自社HPの表示速度を改善しましょう。 ページの表示速度が速ければ、機会損失は防止できます。 以下、詳しい解説です。 2.ページの表示速度が遅いと機会損失につながる 表示速度が遅いと、Google検索の表示順位が下がる可能性があります。 さらに、ページを閲覧しようとしたゲストも離れていくのです。 デスクトップ、モバイル共に、表示速度が検索順位に影響 参考:表示速度が遅いページのデメリットは?(後略) 表示速度3秒以上で、ユーザーの53%がページから離脱...

【LINE公式アカウント】リッチメニューにBeds24予約エンジンを組み込もう!

1.リッチメニューでユーザーの行動を誘発させよう 画像引用元:LINE for Business LINE公式アカウントで、リッチメニューの設定をしましょう。 リッチメニューは、ユーザーに行動を起こさせる効果が期待できます。 「場所はどこ?」 「どうやって予約するの?」 そう思わせるには、リッチメニューが必要不可欠です。 ※リッチメニューはPC版LINEでは表示されません。 参考:リッチメニューを作成する 2.リッチメニューがある、ないの差は大きい 以下の画像を見比べれば、一目瞭然です。 どちらが情報にアクセスしやすいでしょうか。...

【LINE公式アカウント】ゲストからの質問は応答メッセージで自動化!

応答メッセージを設定して時短 ゲストからの質問に対する回答は、自動化しましょう。 よくある質問を『応答メッセージ』に登録すれば、回答は自動化できます。 以前、よくある質問を掲載する内容の記事を書きました。 中には、掲載された内容を読まずに質問をするゲストもいますよね。 同じような質問に回答する日々とは、もうお別れしましょう。 応答メッセージを設定する目的その1『時短』 時短できるのは、質問に回答する際の数分だけにとどまりません。 一度中断した作業に戻るには平均で23分15秒かかる 上記のような研究結果があります。...