国内OTAランキング2023(楽天トラベルが1位)

国内OTAランキング2023(楽天トラベルが1位)

コロナ禍前、じゃらんは圧倒的な集客力を誇っていました。 参考:国内OTAランキング(結論:じゃらんが圧倒的1位) コロナ禍が明けた今、国内OTAの勢力図はどうなったのでしょうか。 それでは、ランキングの発表です。 複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>> 国内OTAランキング2023 カッコ内のポイント(pt)は集客力(詳細後述)を示しています。 楽天トラベルの集客力は、じゃらんの約2倍、一休(Yahoo!)の3倍です。 コロナ禍で、楽天トラベルが集客力を伸ばしましたね。 調査方法...
長期滞在者が多い国を狙う!国別人気OTAと、長期予約獲得のポイント

長期滞在者が多い国を狙う!国別人気OTAと、長期予約獲得のポイント

訪日外国人は平均泊数が長い傾向にあります。 長期滞在者を狙うには、どのようなOTAを利用すべきなのでしょうか? 今回は、長期滞在のゲストが多い国別の、人気OTAの紹介です。 さらに、長期滞在者の獲得につながるノウハウまで解説しています。 複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>> 長期滞在のゲストが多い国ランキング 1.オーストラリア2.シンガポール3.タイ4.中国5.香港 *来訪目的:観光・レジャーの割合が70%を超えている国で算出しています。 出典:訪日外国人の消費動向...

【2023年 民泊向けOTAランキング】Beds24の全予約から調査しました

この度、日本版Beds24で2022年の全予約データを調査しました。 調査結果を元に、最新のOTAランキングを発表します。 海外OTA、国内OTA混合のランキングです。 ランキング上位のOTAで集客し、売上を高めましょう。 民泊向けOTAトップ5 日本版Beds24で、予約数が多かった順にランキングを作成しました。 1位・・・Booking.com 2位・・・Airbnb 3位・・・楽天トラベル 4位・・・じゃらん 5位・・・Expedia 日本版Beds24予約データの内訳...

宿へのクチコミ平均点ランキング 中国語・韓国語・日本語・英語 どの言語で書かれたクチコミの平均点が高いのか

「日本人のクチコミ評価は厳しい」と聞いたことはありませんか。 今回、以下4つの言語別にクチコミの平均点を調査しました。 英語 韓国語 中国語 日本語 果たして、日本人のクチコミ評価は本当に厳しいのでしょうか。 言語別クチコミ平均点ランキング 1位・・・英語(平均:8.43) 2位・・・中国語(平均:8.37) 3位・・・韓国語(平均:8.10) 4位・・・日本語(平均:8.03) 日本人のクチコミ評価は、やはり厳しいですね。 中国人や欧米人を集客する方が、宿のクチコミ平均点は上がりそうです。 調査方法...

民泊施設が掲載すべき予約サイト 〜生のデータから導きました〜

民泊で集客するのに、どの予約サイトに掲載すればいいか、悩みますよね。 そんな時は、すでに成功を収めている宿を参考にしましょう。 ネットで見られる各OTAの特徴よりも、説得力のあるデータを揃えました。 結論、AirbnbかBooking.comは掲載必須です。 建物タイプ別 オススメのOTA一覧 以下は、Beds24のデータから導いた、オススメの予約サイトです。 上記の結果は、クチコミ評価が高い宿を選別して導きました。 調査対象の宿は、どの宿も高評価かつ、高い稼働率を誇ります。...

宿泊施設で低評価のクチコミの原因になることランキング

今回、『低評価のクチコミに繋がる原因』になりやすい項目を特定すべく、 楽天トラベルで実際のクチコミをランダムに選別し、100件調査しました。 低評価の原因になりやすい項目に注意して、クチコミを改善しましょう。 クチコミの改善は、稼働率の改善にも繋がります(詳細)。 低評価のクチコミの原因になることランキング 調査の詳細データはこちら 以下、上位3項目の詳細解説です。 1位 汚れ・ニオイ 清潔感に欠けてしまうと、高確率で低評価のクチコミが入ります。 特に目立ったのが、以下の内容です。 バスタブやベッドの髪の毛...