CSVの編集にはGoogle スプレッドシートがオススメ
CSVデータをExcelで開くと、頻繁に文字化けします。
しかし、Google スプレッドシートであれば、このトラブルは発生しません。
CSVの文字化けでお困りの方は、ぜひお試しください。
CSV以外のExcelファイルの文字化けにも有効です。
CSVをスプレッドシートで開く方法
1.新しいスプレッドシートを作成します。

2.ファイル > 開くをクリックします。

3.「デバイスのファイルを選択」をクリックします。
※ドラッグ&ドロップも可能です。

4.CSVを選択して「開く」をクリックします。
※画像はMacBookの画面です。

5.CSVが文字化けすることなくスプレッドシートに反映されます。

CSVの編集にはGoogleスプレッドシートを使いましょう
Beds24のデータに限らず、CSVの編集にはスプレッドシートを使いましょう。
これからは、文字化けのトラブルとは無縁です。
【無料】民泊経営に役立つ資料のDL