Beds24|Googleフォームのチェックリストで清掃管理を効率化

Beds24|Googleフォームのチェックリストで清掃管理を効率化

仕事に慣れてくると、マニュアルを見る必要はなくなってきますよね。 とはいえ、マニュアルを見ないが故の作業漏れが発生することがあります。 そこで役立つのが、チェックリストです。 今回の記事では、 Googleフォームでチェックリストを作る方法 Beds24で清掃員へ自動でチェックリストを送る方法 を解説します。 複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>> 設定完了後のイメージ ①チェックアウト日、清掃員にチェックリストが自動で届く...
一歩先を行く民泊管理:Beds24で清掃会社との情報共有を効率化する方法3選

一歩先を行く民泊管理:Beds24で清掃会社との情報共有を効率化する方法3選

みなさまは、清掃会社への情報共有をどのように行っていますか? Beds24を利用した、清掃会社に情報を共有する方法は主に3つあります。 ご自身にあった共有方法で、情報共有を効率化しましょう。 複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>> 1.Beds24清掃用アカウントで情報共有 弊社がもっともオススメする、Beds24の清掃用アカウントです。 清掃会社は、通常のBeds24とほぼ同じ画面を閲覧することができます。 清掃会社に共有したくない項目は、非表示の設定が可能です。...
シーズンごとに異なる案内メールをBeds24でスマートに自動送信

シーズンごとに異なる案内メールをBeds24でスマートに自動送信

シーズンによって、ゲストに案内する内容が異なることはありませんか? 春〜秋はBBQセットを提案するが、冬は雪が多いため提案しない 人気アクティビティの内容をシーズンごとに変えて案内する、など これらの内容を、シーズンごとに手動で送り分けるのは大変です。 Beds24で自動的に送り分けられるように設定し、効率を高めましょう。 複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>> Beds24でシーズン別の案内を自動で送り分ける イメージで示す通り、Beds24がゲストのチェックイン日に合わせて、...
事前決済時のカードエラー対策:ゲストに自動で銀行振込を提案し、スムーズな決済を実現

事前決済時のカードエラー対策:ゲストに自動で銀行振込を提案し、スムーズな決済を実現

弊社は宿のみなさまに、現金払いではなく、事前決済を推奨しています。 参考:現金はもう古い?キャッシュレス決済導入でシニア層も満足度UP 宿にとって、事前決済はいいことずくめです。 しかし、稀にゲストのカードがエラーで使えない時がありますよね。 そんな時は、ゲストに銀行振り込みを提案しましょう。 もちろん、その提案はBeds24で自動化することができます。 複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>> カードエラー時に自動で銀行振り込みを提案 ゲストのカードがエラーの場合、下の画像のように、...

Beds24の自動化機能『オートアクション』とは

Beds24は、あらゆる操作を自動化することができます。 自動化に使用する機能の名前は『オートアクション』です。 今回は、このオートアクションの仕組みを詳しく解説します。 オートアクションの仕組み 予約に含まれる情報を元に、様々な操作を自動化します。 オートアクションの強みは、そのカスタマイズ性です。 『〇〇だったら、自動でXXする』のような設定をイメージしてください。 〇〇に当てはまる条件は『トリガー』といいます。 実行するXXの動作は『アクション』です。 これらを組み合わせて、さまざまな自動化を実現します。 ...

【Beds24】ノーショー被害を受けない自社HPでの集客方法

自社HPで集客中(これから集客予定)の民泊向けの内容です。 この記事で紹介するBeds24予約エンジンの設定を行うと、 自社HPからの予約が未払いのノーショーになることは、ほぼありません。 設定実施後の流れ 自社HPからの予約の流れは以下のようになります。 それでは、設定内容を詳しく解説します。 基本設定 1.カード情報の入力を必須に設定 予約時の『カード情報入力』を、必須に設定します。 プロパティ > 予約ルール 予約ページに、入力必須のカード情報入力欄が表示されるようになります。 2.キャンセルポリシーを明記...