執筆者 weins | 2022/04/28 | Google 民泊, 事業計画, 比較
民泊で競合との価格競争を避けるには、郊外の物件がオススメです。 『平均単価は、駅チカよりも郊外の方が2,779円高い』 ということが、弊社独自の調査によりわかりました。 以下に詳しく解説します。 調査の詳細 〜調査対象〜 全国47都道府県の県庁所在地にある、一棟貸切タイプの民泊施設 〜物件の定義〜 駅チカの物件・・・主要駅から車で15分未満 郊外の物件・・・主要駅から車で15〜30分 〜調査結果〜 1名あたりの平均単価は、駅チカよりも郊外の方が2,779円高い。 ※都道府県別のデータはこちら 〜調査方法〜...
執筆者 weins | 2022/04/15 | Agoda(アゴダ), OTA, Trip.com(旧Ctrip), 楽天バケーションステイ, 比較
OTA各社は、強みや特徴を公開しています。 しかし、短所についてはほぼ公開されていません。 この記事では、宿目線で下記OTAの短所を紹介しています。 Agoda Trip.com(旧Ctrip) Vacation STAY Hostelworld 解消方法も交えて解説します。 民泊に人気のOTA5社の短所はこちら Agoda 勝手に値下げされる Agoda上で最低価格を設定することで回避 Booking.comに自動掲載される ゲスト個人の電話番号、メールアドレスは取得できない 上記2点、解消方法不明 Trip.com...
執筆者 weins | 2022/04/15 | Airbnb(エアビーエヌビー), Booking.com(ブッキングドットコム), Expedia(エクスペディア), OTA, じゃらん, 楽天トラベル, 比較
OTA各社は、強みや特徴を公開しています。 しかし、短所についてはほぼ公開されていません。 今回の内容は、『宿目線でのOTA各社の短所』の紹介です。 短所を解消する方法についても、Beds24を交えて解説します。 この記事で紹介するのは民泊向けに人気のOTA5社です。 Booking.com Airbnb Expedia じゃらん 楽天トラベル その他OTAの短所のまとめはこちら Booking.com 事前決済だけで受け付できない Beds24と連動し、現地決済の予約を事前に決済 無効なカードでも予約が確定する...
執筆者 長坂 創太 | 2022/04/05 | Beds24(ベッズニジュウヨン), Yahooトラベル, 一休, 時短, 比較
まずは在庫連携を開始(価格やプランは将来連携予定) 在庫の同期間隔は50秒です。料金は一休.com(Yahoo!トラベル)の管理画面で手動での入力です。 Beds24は、一休.com(Yahoo!トラベル)経由の予約のEメールを取得して自動メール送信が可能です。ほとんどの他社製サイトコントローラーは、予約者のEメールを取得できません。 一休.com(Yahoo!トラベル)とBeds24の在庫連動は、2022年5月1日より順次連動開始を計画しております。本日4月5日より、接続のお申し込みは受け付けております。...
執筆者 weins | 2022/03/24 | Beds24(ベッズニジュウヨン), エアホスト, サイトコントローラー, ねっぱん, 手間いらず, 比較
サイトコントローラーのクチコミ、検索しても見つかりませんよね。 今回、Twitterでユーザーのツイートを調査してまとめました。 サイトコントローラー選びの参考にしていただければ幸いです。 ※今回の記事はランキングではありません。 ※『ツイートが多い=良いサイトコントローラー』は意図していません。 サイトコントローラー各社のクチコミ平均点 以下は、サイトコントローラー各社のクチコミ平均をまとめた表です。 クチコミ点数の元となったツイートの詳細は、こちらをご覧ください。 クチコミ調査方法 【調査に使用した媒体】 Twitter...
執筆者 weins | 2022/01/24 | OTA, 比較
コロナ禍でグランピングの需要が高まっていますね。 グランピング施設から弊社へのお問い合わせは、2020年までゼロでした。 2021年以降は、ほぼ毎月グランピング施設からお問い合わせがあります。 今回は、以下5つのグランピング施設向けOTAのまとめ記事です。 GLAMPICKS(グランピックス) リゾートグランピングドットコム wonderout(ワンダーアウト) なっぷ GLAMD(グランド) ※この記事の情報は2022年1月24日時点の内容です。 オススメのグランピング向けOTAは2つ...