TwitterとInstagramで宿のアカウントを作成しましょう
![Twitter](https://i0.wp.com/co-reception.com/wp-content/uploads/2021/05/1491579583-yumminkysocialmedia02_83111.png?resize=512%2C512&ssl=1)
SNSのプロフィールにホームページのリンクを掲載
Twitter、Instagram共に、プロフィールには自社HPのリンクを載せましょう。
自社HPをお持ちでない方は、予約エンジンや、OTAのリンクでも問題ありません。
![プロフィールにリンクを掲載](https://i0.wp.com/co-reception.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_58CEF7C756AE-1.jpeg?resize=750%2C851&ssl=1)
SNSで発信する情報とその根拠
事実ベースの情報発信を心掛けます。
若者はリアルな口コミ情報をTwitterで検索するようです。
いわゆる、「インスタ映え」する画像と共に情報発信します。
若者は、流行っている情報を知るためにInstagramで検索するようです。
旅行者数全体のうち、約20%は若者が占める
2019年、旅行者全体のうち、男性19%、女性24%が10、20代の若者でした。
若者は「ググる」時にSNSを利用する
インターネットで調べることを「ググる」と言います。
検索エンジンの「Google」で検索するという意味の俗語です。
しかし、若者は「ググる」際に検索エンジンではなく、SNSを利用しています。
![20代男女 情報収集ツール](https://i0.wp.com/co-reception.com/wp-content/uploads/2021/05/109lab_00061_01.jpeg?resize=1080%2C936&ssl=1)
出典:SHIBUYA109 lab.
20代男性の情報収集ツール第1位はTwitter。
20代女性の場合はInstagramが第1位となっています。
最後に
SNSで宿の情報発信を始めてみてはいかがでしょうか。
これからの時代、旅行需要の取り込みはSNSが大きな影響力を持ちそうです。