宿泊施設を狙ったフィッシング被害が相次いでいます。
出典:国内宿泊施設で相次ぐBooking.comを悪用したフィッシング(後略)
民泊施設も、例外ではありません。
今回の記事では、実施すべき対策や無料のセキュリティソフトを紹介。
セキュリティ対策を実施し、被害を予防しましょう。
フィッシングの手口
1.ハッカーが宿のOTAアカウントを乗っ取り
 
			2.ハッカーが宿になりすましてゲストにメールを送信
 
			民泊でできる対策
社内研修を行う
 
			「ゲストから送られてきたURLやファイルは無闇にひらかない」
という内容の研修や注意喚起を定期的に行いましょう。
問題のあるURLやファイルをひらかなければ、被害は出ません。
秘密保持契約
 
			無料のセキュリティソフト3選
アバスト無料アンチウイルス
 
			 
			 
			Windowsユーザーは特に注意
 
			Windiwsは最もハッカーに狙われやすいと言われています。
その理由はOSのシェア率です。
シェアは、Windowsが72.79%でMacは16.35%。
出典:Windowsの減少、MacとLinuxの台頭 – OSシェアの長期分析
ハッキングする側の心理として、少ない労力で大きな結果を得るために、
シェア率の高いOSをターゲットにすることが考えられます。
Beds24のサーバーセキュリティ機能
 
			最後に
宿泊施設を狙ったフィッシング被害が増えています。
被害が出る前に、セキュリティ対策を講じましょう。
 
					 
												