ホステルワールドからAPIのパスワードが送られてきたら行うこと
ステップ1: プロパティコードをホステルワールドのサイトからコピペして頂く。位置は、以下の画像をご覧ください。 ステップ2: ホステルワールドの担当から送られてきたパスワードをパスワードの場所に入れる。そして、ルームコード、レートコードの「コードを取得する」を押して頂く。位置は、上記画像をご覧ください。そして、Inventory and pricesと予約も、チェックを入れて頂く。 ステップ3:...
Ctripの連絡先と連携する際の注意点
連絡先 施設専用予約サポート電話番号: 東京:03-6262-7341、03-6262-7343、03-6262-7345 アカウント発行などについて: 頻繁に、新規開設を下記のリンク先から申し込んでも無視されることがありますので、新規開設をご希望の方、お電話してください。 東京オフィス:03-6262-7666 大阪オフィス:06-6210-2367 新規開設の申し込み先へのリンク https://join.trip.com/ebkhoteldevelop/OverSeaUnion/Index.aspx … 営業時間:...
Booking.comの確認メールは、Beds24とつなぐと、送信されなくなります。
Beds24とつなぐと、以下のような確認メールがBooking.comから届かなくなります。 代わりにBeds24から予約確認のメールが届きます。
売上増に即効く、民泊物件をBooking.comへ掲載するノウハウ集
資料目的 Booking.com初心者から玄人の方を対象に、Booking.comで売上増の為の資料を配布し、皆様の売り上げ向上に貢献することです。 全ページPDFダウンロード先 こちらからどうぞ。 ご留意点: スマホの方は、上記のダウンロード先から、プレビューすると、綺麗な画像でご覧頂けます。...
領収書・請求書の発行(Beds24/Stripe/その他外部サイト)
領収書、請求書の発行方法(Beds24・Stripe・その他外部サイト)領収書、請求書の発行方法を3通りご紹介します。 1.Beds24 2.Stripe(ストライプ) 3.その他のサイト1.Beds24で請求書を発行する方法1.予約の「請求書」のタブを開きます。...
Booking.comの掃除料金のBeds24での確認方法
場所: トップ > カレンダー > カレンダー上の各予約者名をクリック > 料金と支払い > 清掃料金の欄 以下の画像のように表示されます。 もし、Booking.comで清掃費を設定したにも関わらず、以下の画像のように清掃料金が表示されなかったら、Booking.comで、清掃料金は宿泊費に含まれるという設定になってる可能性が高いです。その場合、 Booking.comパートナーサポート:...
Booking.com|キャンセルポリシーと前払いポリシーとは?
Booking.comで設定できる『ポリシー』。 その意味を理解し、正しく設定できていますか? ポリシーは、宿の損失を最小限に抑えるための重要な規定です。 今回の記事では、 ポリシーの意味 ポリシーを定める必要がある理由 を深堀していきます。 更新日:2023年10月25日複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>>ポリシーとは宿泊業界においてのポリシーは、主に以下の2つを指します。 キャンセルポリシー予約がキャンセルになった場合の規定 前払いポリシー宿泊費の支払いに関する規定...
Beds24に繋ぐ前にやること
1. Booking.comにアカウントはありますか?Booking.comのアカウントを作り、部屋を作成後、以下のリンク先の一番上にある動画で、Booking.comのchannel managerのステップを、1-->3まで進めておいて頂けますか。 https://co-reception.com/booking-com-and-beds24-initial-connection/ 2. ストライプという決済アプリで、アカウントの作成をお願いします。氏名や住所、可能であれば会社名などを入力してください。...
HomeAwayとBeds24を繋ぐ
現在、日本では、HomeAwayとBeds24はiCalでしか、接続ができません。 在庫と価格の更新の頻度は、15分に1回です。 iCalでBeds24とHomeAwayを繋ぐ場合、以下の動画に出て来る場所から、エクスポートのリンクをコピーして下さい。 また、以下の画像の場所でBeds24の 設定 > サイトコントローラーなど > Homeaway iCal > FeWo Direkt iCal>カレンダーのエクスポートに、HomeAwayのリンクを貼って下さい。以下の画像の場所のImport...
エアビーとブッキングドットコムの在庫を同期する3つの方法
以下、3方法をお伝えします。これは、2018年2月24日現在です。 サイトコントローラー「Beds24」を使う。(サイトコントローラーとは?) サイトコントローラー「手間いらず」を使う。 ブッキングドットコムとエアビーを直接繋げる。 1.「Beds24」というサイトコントローラーを使う。 メリット: 同期:Beds24では、エアビーとBooking.comを数秒で瞬時に同期できます。 集金:ブッキングドットコムのクレジットカード情報を自動で収集し、確実にノーショーを防ぎます。...
CRS(CRスケジューラー)
エクセルに似た単純な画面構成で、作業効率アップを特長とし、サイトコントローラーのねっぱんや手間いらずに対応する、弊社開発の月額500円税込のPMSです。部屋割や、複数物件の予約情報をワンクリックで管理できます。 [maxbutton id="1" text="CRSへ"...
トップページ
合法民泊運営 ゲストへの返信はテンプレート化!
家主不在型の宿泊施設へのクレームで多いのが、運営者からの返信がない、遅い、という内容です。以下に問題点と解決策を述べていきます。 もしご自身が知らない土地に旅行するのに、家主不在型の宿泊施設を利用するとしたら不安要素は何でしょうか。 本当に自分の予約は確保されているのか、チェックインの方法、鍵の受取方法等、細かい部分も含めて出てくると思います。 ゲストの不安を取り除くためにも、返信は素早く行いましょう。 それによってゲストからの好感度も格段にアップします。 ...
一軒家の中古の改装か新築して、合法民泊する際の推奨間取り
以下に、一軒家で合法民泊をする際の推奨の間取りの事例をご紹介します。 推奨間取りの4つの特徴を以下に列挙します。 一階と二階の玄関が分かれて、二世帯です。 二世帯のどちらにも最低限の水回り設備が有り、合法民泊を廃業しても2世帯に賃貸が可能です。 合法民泊に泊まるグループを想定する為、一世帯当たり、4人の最大定員を想定すると良いでしょう。故に、1LDKや2DK以上を推奨します。...
合法民泊にベビー用品36品を備え、子連れを狙う差別化!
合法民泊で赤ちゃんを受け入れませんか。初期投資は、約12~15万円、ランニングコストは最大で1~2万円です。 こちらから、赤ちゃん受け入れ備品リストのエクセルデータをダウンロードできます。購入先、おおよその価格も記載済です。スプレッドシートでのデータはこちら。 弊社で、赤ちゃん対応している物件は「家紋イン ファミリー イーテンプル(Booking.comのアカウントへ飛びます)」になります。 以下にリストの備品項目を記載します。価格や購入先などは、上記のエクセルデータやスプレッドシートのデータをご参照ください。 ミルク...
タクシーを合法民泊のゲストの為に配車する方法
ゲストへのタクシーの配車は、迷わず、日本交通を選びましょう。英語への対応を含めた配車のシステムが素晴らしい、最大手のタクシー会社です。 弊社は、羽田空港に早朝に行くゲストの為に、タクシーを予約します。日本交通は素晴らしいサービスを提供しているので、弊社は必ず日本交通を使用します。以下に理由を記載します。 事前連絡:到着時間の20分ほど前に、車の色やナンバーを教えてくれる。 呼び鈴:配車をお願いしたら、必要であれば、運転手が合法民泊の呼び鈴を鳴らしてくれる。...
合法民泊のゲストの為スマホを「翻訳こんにゃく」にする方法
スマホにGoogle翻訳アプリを入れ、道を歩いてる途中で翻訳したい看板をGoogle翻訳に読ませれば、瞬間的に翻訳できます。 要するに、以下の画像のようなことが今は可能です。ご存知でしたか。「EXIT」という英語が「出口」という英語に翻訳されています。 合法民泊を運営していれば、ゲストが残したメモなどに、「これは一体何が書いてあるのか?」という場面に稀に遭遇します。 また、あなた自身が、合法民泊をするような方であれば、海外旅行も行くでしょう。 その際に、このアプリは役立つでしょう。...
合法民泊の開業1ヶ月前に見る「やることリスト」
開業1ヶ月前に、何をすべきか、何を買えば良いのかを、まとめたエクセルのファイルを配布中です。 合法民泊の開業時にやること、買う物リストの例のファイルは、こちらからエクセルファイルをダウンロードできます。 こちらからスプレッドシートでも見れます。 合法民泊の各物件によって、リストに無いやることも多く出るでしょうが、こちらでまず基本を押さえましょう。...
ゲストの質問への回答に困ったら「マッチャ」で回答を探そう
マッチャというサイトで「IC乗車券(スイカ)の使用法」などのノウハウ記事が訪日外国人に人気です。全記事が、英語、日本語、中国語、韓国語、タイ語で書かれています。 問題 皆様は、「スイカなどのIC乗車券ってどうやって買うの?どうやって使うの?買った方がいい?」と質問されたら、どう答えますか。どこで買うかや、どうやって使うかをいちいち教えるのは、大変です。 理想 皆様の理想は、手間をかけず、迅速に的確に訪日外国人の質問に答えることです。 解決法...
大江戸温泉:訪日外国人に手軽な東京の温泉
お台場にある、大江戸温泉物語は、訪日外国人を満足させるコンテンツです。 東京で、「温泉に行きたい」や、「お勧めの観光スポットはどこ?」と聞かれたら、「お台場の大江戸温泉」を勧めましょう。 理由 以下に4点挙げます。 1.立地 立地が良いです。東京のお台場という、非常に好立地にあります。 2.温泉体験として良い 訪日外国人は時間がないことが多いので、ここで気軽に温泉を楽しめるテーマパークです。ここを経験して、「温泉文化は良いな。もっと本格的なものを体験したい!」という訪日外国人の方には、鬼怒川や草津の温泉をお勧めすると良いでしょう。...