フロント対応を回避しつつ、連泊予約は受け入れる「特殊な売り止め」

「特殊な売り止め」で連休を満喫しましょう 「年末年始などの連休は、フロント対応をなるべく避けたい」 「とはいえ、売り止めをしてしまうと、機会損失になってしまう」 そんな時、Beds24の「特殊な売り止め」が便利です。 チェックイン/アウトを回避しながら、連泊予約を受け入れましょう。 以下画像のように設定すると、連休をまたぐ連泊予約のみ受け入れが可能になります。 【図解付き】Beds24の「特殊な売り止め」3種の解説 「特殊な売り止め」は以下画像の赤枠部分の3種類です。以下に詳細を解説します。 画像:実際のBeds24カレンダー...

続きを読む

サイトコントローラー別 操作ログ機能

設定内容に違和感を感じたら操作ログを確認しましょう サイトコントローラーに記録された操作履歴を「操作ログ」といいます。 サイトコントローラー上での操作ログは記録されるのが一般的です。 操作ログは、誤って実施された設定の原因究明に役立ちます。 操作ログの確認が必要な例 複数の作業担当者がいる場合、以下のように操作ログの確認が必要になる事があります。 「ここの設定、いつからこうなってた?」 「ここの設定、変更しちゃダメなのに、誰か変更した?」 サイトコントローラー別 操作ログ機能一覧 最後に...

続きを読む

Googleカレンダーで清掃会社に予約情報を共有してコスト削減

GoogleカレンダーにBeds24のカレンダーを連携Beds24とGoogleカレンダーを連携し、清掃会社に予約情報を共有しましょう。 部屋数が少ないお宿は、Beds24の清掃用アカウントより、安価で清掃会社に情報共有ができます。 連動方法について詳しくはこちら。Beds24の清掃用アカウントとの違いBeds24清掃用アカウント ・Beds24のメインアカウントと同じ見た目のカレンダーです。 ・表示項目を細かくカスタマイズできます(人数を表示、特定情報を非表示など)。 ・利用料金は720円(月額税込)です。Googleカレンダー...

続きを読む

Booking.comオンライン決済+Beds24事前決済でノーショーを防ぐ

オンライン決済と事前決済で、ノーショーを防ぐ画像元:Youtube Booking.com: Online Payments   結論 ・Booking.comのオンライン決済サービスを有効化しましょう。 ・オンライン決済サービス利用対象外の方は、Beds24の事前決済を利用しましょう。 目的 ノーショーを防ぎ、宿の負担を軽減します。...

続きを読む

インスタベース × Beds24 在庫連動開始のお知らせ

インスタベースとBeds24の在庫連動開始インスタベースとBeds24の在庫が連動可能になりました。 ※同様のサービスを展開するスペースマーケットとの連動に関する記事はこちらインスタベースの概要と始め方画像元:インスタベースヘルプセンター インスタベースとは スペースを「借りたい人」と「貸したい人」をマッチさせるサービスです。 スペースは時間単位で貸し借りされます。 詳しくはこちら。 インスタベースの始め方...

続きを読む

ダイナミックプライシングとは?使う目的は?

ダイナミックプライシングとは「高くても売れる時は値上げする、そうじゃない時は値下げする」仕組みです。 需要と供給に合わせて、AIが価格を変動させます。 ・需要が多い週末や夏休みの時期・・・売上を増やすため、価格を高く設定 ・需要が少ない平日や梅雨時など・・・機会損失を防ぐため、価格を低く設定ダイナミックプライシングの2つの目的目的1:お宿の収益増加 適正価格で販売し、稼働率と売上を上げます。 目的2:値付け作業時間の大幅な削減...

続きを読む

宿泊費を事前オンライン決済するメリット/デメリット

Beds24をStripeと連動し、事前オンライン決済実施を推奨 宿泊費は事前オンライン決済で集金することを推奨します。 お宿には、ほぼメリットしかありません。 Stripeの概要記事はこちら 事前オンライン決済の対象予約と実施の条件 StripeとBeds24を連動すると、事前オンライン決済が可能になります。 事前決済の対象となる予約 ・本来チェックイン時に会計が必要なBooking,comや自社HPからの予約。 ※Airbnbなど、OTAで会計が完了する予約は含まない。 事前オンライン決済ができる条件...

続きを読む

Stripe(ストライプ)の概要とBeds24と連携してできること

Stripeをわかりやすく解説こちらの記事は、ビギナー(初心者)向けの内容です。 できる限り専門用語を使わずに以下の内容を解説します。 ・Stripeとは何なのか? ・Beds24とStripeの関係は? ・誰がどのようにしてStripeを使うのか?Stripeとは何なのか? 〜概要と特徴の説明〜Stripeの概要 Stripeは、一言で言うと「オンライン決済システム」です。 お店やお宿の従業員と、お客様が対面することなく、オンラインで会計が完了します。 Stripe導入により、会計業務の効率化が可能です。Stripeの特徴...

続きを読む

Beds24の自動送信メール Trip.comとVacation STAYのゲストには遅れて届く

Beds24の自動送信メールとはお宿からゲストに自動でメールを送信する機能です。 Auto Action(Beds24の自動化機能)で、主に以下のようなメール送信を自動化します。 予約確定直後の「予約確認メール」 チェックイン前日の「案内メール」 チェックアウト後の「サンクスメール」 Beds24の自動送信メールがTrip.comのゲストに遅れて届く理由Trip.comのスタッフが、人力でゲストにメールを転送しているためです。今の時代に、あえて人力で作業するのには理由があります。...

続きを読む

スペースマーケット × Beds24 時間貸しの予約受け入れは1日1件を推奨

時間貸し予約の受け入れ1日1件を推奨する理由理由は、清掃作業の増加による現場の混乱を防ぐためです。 時間貸しの予約が1日に複数回入ると、部屋の清掃も複数回行うことになります。 宿泊の場合、基本的に多くても1日1回しか清掃は行いません。 故に、宿がスペースマーケットの運営に慣れるまで、時間貸しの予約受け入れは1日1件に抑えることを推奨します。時間貸しの予約受け入れを1日1件に抑える方法「最低利用時間」と「片付け時間」の合計時間を、下記のように設定します。 合計時間  >  受付時間の1/2...

続きを読む

スペースマーケット × Beds24 在庫連動開始のお知らせ

スペースマーケットとBeds24の在庫が連動可能になりました「時間貸し」と「宿泊」の在庫を一元管理できるようになりました。 スペースマーケットとBeds24の在庫を連動することで実現します。スペースマーケットの概要と始め方画像元:SPACE MARKET_ホスト登録をご検討の方向け ご案内資料 スペースマーケットとは スペースを「借りたいゲスト」と「貸したいホスト」をマッチさせるサービスです。 スペースは時間単位で貸し借りされます。 詳しくはこちらをご確認ください。 スペースマーケットの始め方...

続きを読む

宿泊と時間貸しは両立できる?民泊新法の物件は事実上不可

宿泊と時間貸しの両立には、原則旅館業法上の許可が必要 宿泊施設として営業しながら、レンタルスペース(時間貸し)の販売は可能か。 その答えは、以下の通りです。 旅館業・・・可能 特区民泊・・・行政区の判断による 民泊新法・・・不可 民泊新法で時間貸しができない理由 民泊新法の施設では、別事業(レンタルスペース、カフェなど)を行ってはいけません。 根拠は以下に記載の通りです。 画像元:平成二十九年厚生労働省・国土交通省令第二号 住宅宿泊事業法施行規則(e-Gov法令検索) 画像元:住宅宿泊事業ハンドブック(東京都産業労働局)...

続きを読む

レンタルスペースの予約サイト3社を比較

レンタルスペースの掲載は「スペースマーケット」がオススメこちらのブログでは、以下3つのレンタルスペース予約サイトを比較しています。 ・スペースマーケット(SPACEMARKET)(公式サイトへ) ・インスタベース(Instabase)(公式サイトへ) ・スペイシー(SPACEE)(公式サイトへ) 結論、下記の理由により「スペースマーケット」がオススメです。 ・手数料が安い(業界2位のインスタベースより5%安い30%) ・入金サイトが短い(月末締め、翌月末支払)...

続きを読む

若者の予約数UPに貢献!TwitterとInstagramで情報発信

TwitterとInstagramで宿のアカウントを作成しましょう Twitter こちらを参考に、宿のアカウントを作成しましょう。 参考:初心者のためのブログ始め方講座 Instagram こちらを参考に、宿のアカウントを作成しましょう。 参考:毎日が生まれたて SNSのプロフィールにホームページのリンクを掲載 Twitter、Instagram共に、プロフィールには自社HPのリンクを載せましょう。 自社HPをお持ちでない方は、予約エンジンや、OTAのリンクでも問題ありません。 出典:Instagram HOTEL SHE,...

続きを読む

画像は相手に伝わりやすい!デバイス別、スクリーンショットの撮り方

画像付きで説明してムダなやりとりを削減 宿のスタッフがゲストに対し、メールや電話で説明してもなかなか伝わらない… そんな時は、画像(スクリーンショット)付きの説明がオススメです。 画像付きの説明は、文章だけの説明に比べ、理解度が高くなります。 「比較」文章だけの回答と、画像付きの回答 質問の例 https://beds24.com/のどこからログインができますか? 文章だけで回答する例 1.画面右上の「Log in」をクリックします。 2.「User Name」、「Password」を入力します。 3.「Log...

続きを読む

世界の民泊施設を紹介 〜 プエルトリコ 〜

海外の民泊施設からアイデアを得る今回の記事は、Airbnbに掲載されているプエルトリコにある民泊施設の紹介です。 異なる国のお宿には、日本ではなかなか見られない魅力があります。 民泊を始める予定の方や、改装を検討中の方のヒントになれば幸いです。 おしゃれな家具を買えるオンラインストアを、記事の終盤で紹介しています。1.ビーチのすぐそば!フローティングデッキ付きツリーハウスTreehouse w/ Floating Deck Steps From The Beach観光地にもビーチにもすぐ行きたいという人は、この宿がぴったり。...

続きを読む

【時短】清掃会社への連絡は、Beds24+LINEで自動化

清掃会社への連絡漏れとはもう無縁!「清掃会社への連絡を忘れて、明日チェックインする部屋の準備が間に合わなかった」 「キャンセルが出たことを清掃会社に伝え忘れ、清掃員を現場に向かわせてしまった」 上記のようなトラブルは、Beds24の機能で回避できます。 Beds24の機能とは、以下の2つです。 ・「清掃用アカウント」 ・「予約通知」 それぞれの機能について、以下に詳しく解説します。「清掃用アカウント」の概要と費用清掃用アカウントの概要 ・清掃業者がカレンダーで予約を確認するためのアカウントです。...

続きを読む

【売上UP】部屋タイプ売りはOTAから部屋ごとにHotel IDが発行されても実現可!

※注意:こちらの記事はOTAから1室ごとにHotel IDが発行された場合の内容です。Room IDの場合はこちら「部屋タイプ売り」をすると売上がUPする理由「部屋タイプ売り」は「バラ売り」より10〜15%の稼働率UPが期待できるためです。 「バラ売り」とは ・部屋ごとに、在庫1室で販売する方法 ・ゲストが泊まる部屋は、ゲストが決める 「部屋タイプ売り」とは ・1つの部屋タイプに複数の在庫を持たせて販売する方法 ・ゲストが泊まる部屋は、宿が決めた後、ゲストに知らせる...

続きを読む

OTAから1室ごとにRoom IDを発行されても「部屋タイプ売り」で売上UP!

※注意:こちらの記事はOTAから1室ごとにRoom IDが発行された場合の内容です。Hotel IDの場合はこちら「部屋タイプ売り」をすると売上がUPする理由「部屋タイプ売り」は「バラ売り」より10〜15%の稼働率UPが期待できるためです。 「バラ売り」とは ・部屋ごとに、在庫1室で販売する方法 ・ゲストが泊まる部屋は、ゲストが決める 「部屋タイプ売り」とは ・1つの部屋タイプに複数の在庫を持たせて販売する方法 ・ゲストが泊まる部屋は、宿が決めた後、ゲストに知らせる...

続きを読む

世界の民泊施設を紹介 〜 ロサンゼルス 〜

海外の民泊施設からアイデアを得るこちらの記事では、Airbnbに掲載されているロサンゼルスの民泊施設を紹介しています。 異なる国のお宿から、ご自身のお宿をより良くするヒントが得られるかもしれません。 これから民泊を始める方にとっても、アイデアのヒントになれば幸いです。1.絶景中の絶景!シルバーレイク中心部にあるお宿Views and Views! Central Silverlake architectural.1940年代に建てられたこの建物は、丘の上に位置します。...

続きを読む