- 駅から宿までの案内
- 観光ルートの案内
ゲストにどう伝えるべきか、悩んでいませんか?
オリジナルの地図を作るにしても、どうすればいいかわかりませんよね。
今回は、そのような案内にオススメのGoogleマイマップを紹介します。
ゲストへの道案内に関する悩みを解消しましょう。
とても便利なマップなので、ゲストの満足度向上も期待できます。
Googleマイマップとは
特定の場所を地図上にマーキングできる機能です。
メモやルートも保存することができます。
本来は、個人向けの旅のしおりを作成する目的で作られましたが、
以下のような目的で、民泊にも応用できるのです。
- 最寄り駅から宿までの経路
- 周辺の観光スポットやオススメの場所までの案内
それでは、Googleマイマップのオススメポイントと、利用例を紹介します。
Googleマイマップのオススメポイント
1.ひとつの地図に複数のポイントを表示できる
通常のGoogleマップと違い、複数箇所を目立たせることができます。

2.データ共有が簡単
共有用のURLを簡単にコピーできます。
URLは自動送信メールに明記するのがオススメです。

3.自社サイトなどに地図を埋め込むことができる
自社サイトやBeds24予約エンジンに、地図を埋め込むことができます。
周辺の観光地やお店などを、事前にゲストに知らせましょう。
地図の色味を変更できるため、HPのイメージに合わせることも可能です。

Googleマイマップの使い方はこちら
具体的な利用例
最寄駅から宿までのルート
通常の地図と異なり、デフォルトでルートが可視化された状態になります。

宿周辺のオススメ観光スポット
複数箇所にピンを立てることができます。
ピンはアイコンに変更することができ、色も変えられます。

宿から近い商店街の食べ歩きルート
食べ歩きなど、オススメの観光ルートを表示することができます。

弊社で設定を行なったGoogleマイマップはこちらから確認できます。
最後に
Googleマイマップを作成し、ゲストへの案内を効率化しましょう。
初めて訪れるゲストも、迷うことなく観光を楽しむことができます。