執筆者 weins | 2023/02/02 | Beds24(ベッズニジュウヨン), その他ノウハウ, 予約エンジン, 自社HP
自社HPの成果を上げるための施策に、ABテストという方法があります。 2パターンのページを用意し、どちらの方が成果が出るのかを試す方法です。 画像元:今さら聞けない「A/Bテスト(ABテスト)」とは?(後略) 実はこのABテスト、Beds24予約エンジンでも試す方法があります。 予約エンジンのABテストをして、予約率が高いものを採用しましょう。 ※世界で一番使われているWordpressテーマ『Divi』を使用します。 1.予約エンジンのレイアウトを設定 予約エンジン > プロパティ予約ページ > レイアウト...
執筆者 weins | 2023/01/12 | Beds24(ベッズニジュウヨン), PMS(ピーエムエス), サイトコントローラー, 予約エンジン, 宿のシステム
Beds24のクチコミは、こちらのTwitter上で時系列でご覧いただけます。 ※時系列でご覧いただくには、Twitterアカウントが必要です。 好意的なクチコミだけでなく、否定的なクチコミも確認可能です。 サイトコントローラーの導入を検討中の方の参考になれば幸いです。 【無料】民泊経営に役立つ資料のDL 【これさえ読めば大丈夫】Booking .comに民泊を掲載するためのノウハウ...
執筆者 weins | 2023/01/04 | Beds24(ベッズニジュウヨン), 予約エンジン, 自動メール, 自社HP, 集客
自社HPで集客中(これから集客予定)の民泊向けの内容です。 この記事で紹介するBeds24予約エンジンの設定を行うと、 自社HPからの予約が未払いのノーショーになることは、ほぼありません。 設定実施後の流れ 自社HPからの予約の流れは以下のようになります。 それでは、設定内容を詳しく解説します。 基本設定 1.カード情報の入力を必須に設定 予約時の『カード情報入力』を、必須に設定します。 プロパティ > 予約ルール 予約ページに、入力必須のカード情報入力欄が表示されるようになります。 2.キャンセルポリシーを明記...
執筆者 weins | 2022/12/21 | Beds24(ベッズニジュウヨン), PMS(ピーエムエス), サイトコントローラー, 予約エンジン
Beds24は、多くの民泊運営会社に利用されているシステムです。 故に、プロ仕様のシステムだと思われる方が多くいらっしゃいます。 しかし、まったくそのようなことはありません。 実は、Beds24ユーザーの約半数が個人オーナーなのです。 Beds24のユーザー比率 円グラフが示す通り、Beds24ユーザーの約半数は個人オーナーです。 このことより、Beds24が個人でも扱いやすいことがわかります。 日本版Beds24は特別仕様 Beds24は、ドイツ生まれのサイトコントローラーです。...
執筆者 weins | 2022/12/13 | Airbnb(エアビーエヌビー), Beds24(ベッズニジュウヨン), Booking.com(ブッキングドットコム), サービス提供法, その他ノウハウ, 予約エンジン, 自社HP, 集客
コロナによって、働き方に多様性が生まれました。 テレワークの推進が進む中で、ワーケーションに注目が集まっています。 民泊でワーケーション需要に対応し、売上を伸ばしましょう。 ワーケーションとは 『ワーク』と『バケーション』を組み合わせた造語です。 観光地やカフェなど、普段と異なる場所で仕事をすることをいいます。 ワーケーションの需要を深堀り ワーケーションの需要に関する調査結果を元に解説します。 1.ワーケーションは伸び代あり 労働者全体の46%がワーケーションを利用する可能性があります。...
執筆者 weins | 2022/10/19 | Airbnb(エアビーエヌビー), Beds24(ベッズニジュウヨン), Booking.com(ブッキングドットコム), OTA, ランキング, 予約エンジン, 自社HP
Beds24ユーザーのほとんどが、Airbnb、Booking.comに掲載しています。 故に、Beds24ユーザー全体で予約元OTAの内訳を算出すると、 必然的にAirbnb、Bcomの比率が高くなります。 今回は、国内OTA掲載中の施設に限定し、OTAの集客力を調査しました。 過去のデータと合わせて、どのOTAに掲載すべきかを紹介します。 結論、どのOTAに掲載すべきか 必ず掲載すべきOTAは、Airbnb、Booking.comの2つです。 国内需要を取り込むには、自社HPで集客しましょう。...