
便利なサイトを参考にすれば、自社HPは作れる!
オシャレな自社HPは、ご自身で作成できます。
正直、私自身も「自作できない」と思っていたうちの一人です。
コードの知識、色、センス…
足りない知識をあげれば、キリがありません。
それでも、オシャレ(?)な自社HPは無事完成しました。
所要時間は、約3時間です。
参考にしたサイトと共に、自社HP作成の手順を紹介します。
私が参考にした『色』と『無料写真』のサイトを紹介


好みのグラデーションが見つかります。




私が自社HPを作成した実際の手順
(1)メールサポートに予約エンジンの設定を依頼(所要時間:1分)
・「できる限りシンプルに」と設定を依頼
(2)自社HPの、色のイメージを確定
①WebGradientsで好きな色をスクショして保存(所要時間:5分)

②paletton.comで配色パターンを調整(所要時間:10分)
※上で選択した色のイメージに合わせて調整

※画像内④の作業は、自社HP作成時に実施
(3)自社HPを作成(所要時間:約2時間45分)
Google サイトを使って作成しました。
感覚的に作業できたため、操作方法は調べていません。
以下でグーグルサイトでゼロからHPを作成する方法を解説しています。
①『挿入』からパーツを選択し、大枠を組み立て

②見出しや説明文などを入力

③paletton.comから色のコードをコピペして配色を調整

④Beds24からiframe(1行のコード)をGoogle サイトにコピペ

⑤Google サイトでレイアウトを調整

⑥Googleサイトの色を、Beds24予約エンジンの背景色などにコピペ

⑦Pexelsで見つけた画像をGoogleサイトに挿入

⑧公開をクリック

最後に
良質なサイトを参考にすれば、初心者でも自社HPは自作可能ですね。