
Beds24で、楽天トラベルと一休.comを利用している方向けの内容です。
Beds24は、上記OTAからゲスト個人のメアドを取得することができます。
しかし、ゲストがメアド以外の情報を入力してしまうケースがあるのです。
その場合、自動送信メールが機能しません。
Beds24でメアドに不備がある予約を早期発見し、トラブルを防ぎましょう。
メアド以外の情報が入力された予約の問題
前述の通り、自動送信メールは機能しません。
改めてゲストからメアドを聞くなどの対応が必要になります(詳細後述)。
発生しうる最悪の事態
メアド以外が入力された予約に気がつかなかった場合、どうなるでしょう。
案内すべき内容が、ゲストにまったく届かないことになりますよね。
以下、最悪の事態を防ぐ設定の解説です。
Beds24でオートアクションを設定
以下のオートアクションで、問題の発生を回避します。
メアド以外が入力された予約の通知設定
①ゲスト管理 > オートアクションで『+新規アクション』をクリック
②『トリガー』タブで、トリガー時間を以下のように設定

③『トリガー』タブで、Infoコードを以下のように設定
入力するInfoコード:INVALIDEMAIL

④『メッセージ』タブで、以下の4ヶ所を設定


通知が届いた際の対応
通知が届いたら、以下いずれかの対応をしましょう。
(A)メアドの記載あり
以下の作業が必要です。

※上記作業後の案内メールは、すべて自動で送信されます。
(B)メアドの記載なし
OTAの管理画面から、ゲストにメアドを聞く必要があります。

さらに、ゲストから回答があるか否かによって、対応は変わります。
- 回答あり:Beds24の予約にメアドを貼り付けて予約確認メールを送信
- 回答なし:OTAの管理画面から毎回手動で案内メールを送信
最後に
楽天トラベルと一休.comを利用中の方は、上記の通知設定をしましょう。
メアド以外が入力された予約を早期発見し、最悪の事態を回避できます。