民泊運営には、OTAでの販売が欠かせません。
とはいえ、予約ごとにかかる3〜15%の手数料は宿の負担になります。
OTAの手数料削減のためには、OTAを介さず、自社HPでの販売が必要です。
今回の記事では、Beds24予約エンジンを導入した施設を徹底調査。
予約エンジンの導入で、
- どれほど直接予約が入るのか
- OTAの手数料をどれだけ削減できるのか
を解説します。
そもそも予約エンジンとは

自社HPなどから、オンライン予約を受け付けるためのシステムです。
予約システム、ブッキングエンジンなどとも呼ばれます。
予約エンジンの導入で、電話やメールによる予約受付の手間が解消します。
参考:予約エンジンとは
予約エンジンの導入でOTA手数料を削減
全予約に占める直接予約の比率

調査の結果、直接予約は全体の20.72%を占めていることがわかりました。
予約エンジンの導入で手数料を削減
直接予約が増える分、OTAの手数料を削減することができます。
宿の売上を100万円/月、OTA手数料を15%と仮定すると……

年間で約37万円もの手数料を、削減できることになります。
調査方法
- Beds24で予約エンジンを利用中の100施設を選出
- 直近6ヶ月(2023年6月〜11月)の予約データを抽出
- OTA予約と直接予約の比率を算出
Beds24の予約エンジン
Beds24は、予約エンジンがデフォルトで備わったシステムです。
OTAと予約エンジンの料金、在庫、予約をBeds24で一元管理できます。
以下は、筆者がデザインした予約エンジンです。

デザインのカスタマイズ性は、比較的自由度が高い一方で、
「痒いところに手が届かない」というご意見もいただきます。
オシャレな予約エンジンといえばCHILLNN

画像元:CHILLNN
「ゲストの心をつかむような予約ページを作りたい」
そんな方には、CHILLNNがオススメです。
CHILLNNの導入により、オシャレな自社HPと予約エンジンが手に入ります。
OTAとCHILLNNの料金、在庫、予約はBeds24でまとめて管理可能です。
最後に
予約エンジンの導入で、OTAの手数料を削減しましょう。
オシャレな予約エンジンは、CHILLNNがオススメです。