2020年末時点の会計ソフトランキング:結局どれを使うべきか

結論 特に理由がなければ、あなたが使った方が良いのはマネーフォワードです。間違いなく、日本で一番人気があります。 マネーフォワードへ Freee(フリー)へ 弥生会計へ 比較方法 シミラーウェブというサービス(サイトへ)で、それぞれのサイトへの訪問者数を計測しました。 比較結果 以下の画像の赤枠のセッション数(訪問者数)で見ると、マネーフォワードは圧倒的に強いです。 私は、「訪問者数(セッション数)が多い=人気がある=使いやすい 」と仮定しています。 マネーフォワードを100%の規模とすると、...

大阪市、札幌市はgo to 一時停止

結論 札幌・大阪両市でGoTo一時停止。12月1日出発分までは対象で15日までが対象外に。 両市に行くのは対象外。両市在住の方が他エリアに行くのは対象のまま。国が除外正式決定。 ご質問は、go to の公式サイトや公式電話窓口へご質問ください。 公式サイトへのリンクはこちら。 詳細① 以下、11/26の1:49にgo to 事務局から宿に届いたメール全文です。 ———————————-...

RevPARとは

RevPAR(レブパー)とは 宿業界には多くの専門用語が有ります。全ての用語を把握するには難しいです。 そんな中、RevPARは最初に学ぶべき用語です。 RevPAR(Revenue Per Available Room:販売可能な部屋一室あたり収益)とは… 宿業界の利害関係者が、その物件の収益の健全性を確認するための唯一無二の最重要指標です。 なぜRevPARが最も重視される指標なのか...

RevPAR計算の練習問題と解説

RevPAR(レブパー)とは RevPAR(Revenue Per Available Room:販売可能な部屋一室あたり収益)とは、宿業界の経営者にとって唯一無二の最重要指標です。 RevPAR計算の練習問題 客室数:15室 稼働率:2019年は66%、2020年は65%で2019年比1%の減少。 ADR(平均客室単価):2019年は5,000円、2020年は5,200円で、2019年比+200円の増加。 2019年と2020年のRevPARはいくつでしょうか。...

Airbnbの管理画面で同期状況「エラー」表示について

Airbnbの管理画面で同期状況「エラー」で表示されてるリスティングがあるようです。 昨日金曜日11/20にエラーだったいくつかのリスティングはエラー表示が治ってます。 もし「エラー」のリスティングがまだ有っても、放置で通常は問題ありません。 もし、在庫連動に問題ある場合、Airbnbの管理画面から、リスティングを非公開にしたのち、Airbnbのサポート(TEL:03-4580-0999)にご相談願います。 サイトコントローラー側(Beds24)で実施できることがございません。...