
民泊で競合との価格競争を避けるには、郊外の物件がオススメです。
『平均単価は、駅チカよりも郊外の方が2,779円高い』
ということが、弊社独自の調査によりわかりました。
以下に詳しく解説します。
調査の詳細
〜調査対象〜
全国47都道府県の県庁所在地にある、一棟貸切タイプの民泊施設
〜物件の定義〜
- 駅チカの物件・・・主要駅から車で15分未満
- 郊外の物件・・・主要駅から車で15〜30分
〜調査結果〜
1名あたりの平均単価は、駅チカよりも郊外の方が2,779円高い。


- 各施設で最大収容人数での料金を調べ、1名あたりの平均単価を算出

ロードトリップブームも郊外物件を後押し

ここ数年、自動車での旅行需要が高まっています。

出典:トリップアドバイザー
また、人気の移動手段は「自家用車」が67.6%と、圧倒的です。

出典:KINTO
駅チカの物件は、駐車場がない場合がほとんどです。
また、近隣のコインパーキングは大抵高くつきます。
故に、車で旅行するゲストにマッチするのは、郊外の物件です。
駐車場付きの物件が多く、近隣のコインパーキングも高くはありません。
最後に
調査により、郊外の物件が価格競争に陥りにくいことがわかりました。
民泊物件を購入する際の参考になれば幸いです。