経済学では、「限界」とは「増加分」を示し、リミットの意味はありません。限界費用という言葉の意味は、「費用の増加分」という意味です。

宿の直前価格が安い理由

ホテルは宿泊客を獲得するために設備を整え、広告宣伝費をかけて集客するのが一般的です。

しかし、ホテルに泊まる人数が多くても少なくても、ホテルの部屋数は変わりません。

つまり、100部屋あるホテルだとしたら、100部屋全て埋まろうが、50部屋しか埋まらない日だろうが、ホテルの部屋数は100部屋のままであるということができます。

50部屋しか埋まっていない場合、残り50部屋が遊んでしまう事になりますから、低価格でも良いから泊まってもらいたいとホテルオーナーなら考えるはずです。この場合の限界費用は、部屋のメンテナンス料金だけです。

ですから、直前(例えば当日素泊まりなど)だと「超」低価格でホテルに宿泊できるような場合があるのです。

最低価格はどう値付けすべきか

故に、売れ残るくらいなら清掃費用や消耗品などの部屋のメンテナンス費用とほぼ同じ価格(通常激安)で売っても経営的には正解と言えます。

ただ、価格を下げすぎると、変なお客が宿泊し、そのお客がクレームを出したり、悪い口コミを付けたりする可能性があります。故に、価格の下げ過ぎは注意が必要です。

皆様の宿にも値付けの最低の価格が存在すると思います。その価格、何に基づいて設定していますか。直感ですか。限界費用ですか。はたまた根拠は無いですか。最低価格も、論理的に検討する価値が有る話題と弊社は思います。

限界費用の出典:https://ss-wd.com/articles/titbit/daily/316/