結論

カスタマージャーニーとは、カスタマー(顧客) + ジャーニー(旅)の合わさった言葉です。

要するに顧客が商品やサービスを購入するまでの課程(旅路)です。

カスタマージャーニーを作ると、「手触り感」のある人物像が「カスタマージャーニーの作成過程」で浮かび上がってきて、会社の関係者全員が実施する仕事の精度が上がります。

カスタマージャーニー具体例の前に

まずは、カスタマージャーニーを作る前に、ペルソナを作ります。 

ペルソナとは

  • 売りたいサービスに対し、最も買ってほしい人を具体的にイメージする事を「ペルソナを考える」、サービスの開発に関しては「ペルソナを意識して作る」と使います。
  • ペルソナは企業にとって理想的な顧客像です。まずはこれを作りましょう。

宿業界のカスタマージャーニーの例

上記は、執筆者の長坂が以下の出典先*を参考にして作った表です。

現状と理想のカスタマージャーニーを作成し、ギャップを埋めるための改善案を検討しましょう。

こちらのカスタマージャーニー作成には、可能な限り多くの社内の人を巻き込むと、社内が一丸となれます。

こちらの画像のデータは以下から雛形をダウンロード可能です。皆様の宿向けにカスタマージャーニーを作成する際に、ダウンロードして編集してご利用いただければ幸いです。

パワーポイントダウンロード

Macのキーノートダウンロード

PDFダウンロード

上記の宿向けカスタマージャーニーを作る際に参考にしたサイトは以下です。

*Sorting Things Out: Customer Journey Maps, Experience Maps and Service Blueprints(英語のみ)

最後に

宿業界には、良いカスタマージャーニーの雛形が無いと、ずっと私は不満でした。

このカスタマージャーニーは私の魂を入れて書きました。

もし、「こうした方がいい」というご意見あれば教えていただければ修正します。

このカスタマージャーニーで、世の中の宿に少しでも貢献できれば嬉しいです。