Yahoo!トラベル(一休.com)の連動注意点

Yahoo!トラベル(一休.com)と連動するにあたり、いくつか注意事項があります。
以下をお読みいただいた上で、集客を開始してください。

1.同期できる項目

・在庫
・予約情報
・料金 ※2023年1月より料金も連動可能になりました
・手仕舞い時間、手仕舞い日 ※在庫連動のみの方は、1番の日別料金の設定が国内OTAに反映されます。

Yahooトラベル(一休)側で設定が必要な項目

・最低宿泊日数
・最大宿泊日数
・在庫、プランの延長
・子供料金
・料金設定 ※在庫連動のみの方

2.Yahoo!トラベル(一休.com)ログインパスワードの更新

Yahoo!トラベル(一休.com)は42日毎にログインパスワードの更新が必要です。
*過去に登録していない新しいパスワードの入力が必要となります。

さらに、変更したパスワードはBeds24パスワード変更用管理画面に入力必要です

パスワードの更新がない場合、オーバーブックの原因となりますのでご注意ください。

Beds24側の一休パスワードの更新漏れを防ぐ為に、Beds24と連動を開始してから35日を目処にリマインドメールをお送りしております。

※弊社からお送りするリマインドメールは、あくまで「Beds24と連動を開始してから35日」です。
一休パスワード登録された実際の日にちは、弊社では把握することができません。
特に初回のパスワード変更日はご施設様によって異なります。
故に、お客さまご自身での管理徹底が必要です。

 

[国内OTA用のパスワード更新管理画面]

・ログインURL:https://beds24-connector.com/login

・username:別途メールで送付しております。

・password:別途メールで送付しております。

 

パスワード更新方法については、以下ヘルプに記載しておりますのでご確認をお願いします。
https://co-reception.com/ota-password-change/

 

ログイン情報が分からなくなった場合や、パスワードの変更操作にご不明な点がある場合はお気軽にお知らせ願います。

3.ゲストのEmailアドレスの取得方法について

以下の場所で、ゲストが予約時にEmailアドレスの入力を必須にする設定が可能です。

設定方法:

Yahoo!トラベル管理画面内 プラン情報→該当のプランを選択→プラン変更→予約時の質問事項[1]*  の欄に以下の「質問文」を記載してください。

*必ず質問事項[1]に入れていただきますようお願いいたします。

———————

パソコンからのメールが受け取れるメールアドレスをご記載ください。

——————— 

上記記載をして頂き、ゲストの方がメールアドレスを記入いただくとBeds24でもゲストのEmailアドレスが取得でき、自動送信メールの適用が可能となります。

※ゲストが記入したメールアドレスに不備がある場合、施設側に通知を飛ばす設定も可能です。
以下ヘルプをご参照いただき、ご不明な点がある場合メールサポートまでご依頼ください。

【Beds24】メアドに不備がある楽天トラベル・一休.comの予約を早期発見

4.その他特記事項

①オーバーライド「チェックイン不可/チェックアウト不可/チェックインまたはチェックアウト不可」はYahoo!トラベルに反映されません。

②ゲストの支払い方法は現地決済・オンラインカード決済か設定頂けます。但しBeds24ではゲストのカード情報の取得は行えません。
詳細はYahoo!トラベルサポートへお問い合わせください。

③最低宿泊日数・最大宿泊日数・子供料金はOTA側で設定が必要です

④日別料金は削除しないようお願いします。
日別料金の何行目の価格を国内OTAに流すかを最初に設定するため、日別料金がずれることを防ぐためです。

⑤価格のリンクを設定しOTAへ価格を流す場合、価格更新にタイムラグが出ます。(最大6時間ほど)
 急ぎの場合、Beds24側で一旦Blackoutしすぐ解除していただくと、OTA側に情報が即時反映されます。

⑥一休管理画面で「施設名」を変更された際には、必ずBeds24サポートまでご連絡をお願いいたします。 ご連絡がない場合連動エラーが発生いたします。

⑦一休管理画面で「施設側から」予約を変更・キャンセルされた場合、Beds24には情報が反映されません。
手動でBeds24予約を修正いただく必要がございます。
ゲスト側から変更・キャンセル処理をした場合、Beds24に自動反映されます。

 

設定後、一度テスト予約を入れていただき正しくBeds24に予約情報が反映されるかご確認ください。

 

設定方法がご不明な場合、お気軽にメールサポートにご依頼ください。
お問い合わせの際、プロパティIDを明記していただくと対応がスムーズになりますので、ご協力お願いします。