予約通知やエラーメッセージを受け取るメールアドレスを変更、追加する方法
予約通知やエラーメッセージは、Beds24アカウントに登録されたメールアドレスに送られるよう、デフォルトで設定されています。こちらのページではデフォルトの予約通知やエラーメッセージが送られるメールアドレスの変更方法や、プロパティ別で異なるメールアドレスに予約通知が送られるように設定する方法などが記載されています。※逆に通知がどこにも送られないようにする方法はありません。
アカウントに登録されたメールアドレスを変更する方法
1.設定 > アカウント > アカウントアクセスでメインパスワードを入力し、「続ける」ボタンをクリックします。

2.「このアカウントのメールアドレス」に新しいメールアドレスを入力してセーブします。

プロパティに登録されたメールアドレスを変更する方法
設定 >プロパティ > 概要の「Eメール」に新しいメールアドレスを入力してセーブします。※アカウントのメールアドレスのみに通知が送られれば問題がない場合、こちらの手順は不要です。

通知の送信先などをデフォルトから変更する方法
例)
予約通知をアカウントに登録されたメールアドレスに加え、各プロパティ(現場担当者)のメールアドレスにも送られるように設定する
この場合は送信先が2つなので、設定可能です。
予約通知をアカウントに登録されたメールアドレスに加え、現場のAさんのメールアドレス、Bさんのメールアドレスにも送られるように設定する
この場合は送信先が3つになるので、設定出来ません。
設定 > アカウント > ホスト通知のページで、各項目から希望する内容を選択します。

①標準通知メール > システム通知メールの送信先」「予約通知メールの送信先」
予約通知メールの送信先・・・予約に関連する通知の送信先を指定します。
このアカウントのメールアドレス:
アカウントに登録されたメールアドレス
このアカウントのメールアドレス(CC:プロパティメールアドレス):
このアカウントに登録されたメールアドレス+プロパティの概要に登録されたメールアドレス
Administrator Email and Cc:Master:使用不可
プロパティメールアドレス:
プロパティ > 概要に登録されたメールアドレス
Property Email and Cc: Master:使用不可
Master Account Email:使用不可

②標準通知メール > 「予約通知メールの返信先」
予約通知メールに返信・・・届いた予約通知の返信をする際の宛先を指定します。
ゲストのメールアドレス:
ゲストが予約時に入力したメールアドレス
プロパティメールアドレス:
プロパティ > 概要に登録されたメールアドレス
このアカウントのメールアドレス:
アカウントに登録されたメールアドレス
Master Account Email:
使用不可

③追加の予約通知メール
追加の予約通知メールを設定することで、
追加のメールアドレスへ送る件名や本文を自由に設定ができます。
※追加の予約通知メールの設定は、①で通知送信先を「このアカウントのメールアドレス(CC:プロパティメールアドレス)」を選択した人が対象です。
・メールを送る」のプルダウンからいずれかを選択します。
無効:追加の通知を無効にする
予約:自社HP経由の予約のみに送信する
すべての予約:OTAからの予約を含む、すべての予約に対して送信する
・送信先メールアドレスに追加メールアドレスを設定します。
・件名、本文は自由に編集いただけます。
※変更・キャンセルも追加メールアドレスに通知を送りたい場合、新規予約通知の件名・本文を参考に設定をお願いします。
(空欄の場合は送信されません)
※文章にある[ ]で囲われた”変数”について詳しくはこちら

④ログイン認証通知先アドレスの追加
設定>送信メールのCC(BCC)にアドレスを追加することで、ログイン時の認証URLを受け取るアドレスを追加することが可能となります。
2段階認証を設定している場合は、2段階認証のコードも送付されます。
また、予約通知や変更通知、キャンセル通知に関してもCC(BCC)に登録したアドレスに届くようになります。
1.設定>送信メールのゲストへの通知に自身のメールアドレスを使用するを「はい」に変更

2.同ページ下部のコピーの送信先に追加したいアドレスを設定し、セーブをクリック

設定がうまくいかない場合は、
メールサポートから「メールアドレス:Aにはプロパティ〇〇の通知が送られて、メールアドレス:Bにはプロパティ△△の通知が送られるよう、設定をお願いします。また、エラーメッセージは、メールアドレス:Cにしか送られないように設定したいです。」のように、可能な限り具体的な情報と共にお問い合わせください。ご協力の程、宜しくお願い致します。