自社HP 確認メッセージの役割・編集方法・注意点

確認メッセージの役割

役割1

自社HPからの予約確定後、確認メッセージで設定した内容が、ゲストのメールアドレス宛に自動で送信されます。

※この確認メッセージは送信を停止することができません。

役割2

自社HPからの予約確定後、ゲストの画面上に確認メッセージで設定した内容が表示されます。

確認メッセージの編集方法

設定 > ゲスト管理 > 確認メッセージで緑色の編集ボタンを押して文章を編集してください。

※確認メッセージは文章に変数を組み込むことが出来ます。変数について詳しくはこちら

予約確認画面と予約確認メール (最初の部分)

基本的には、文頭の挨拶の文章のみを設定します。

通常、こちらの欄に予約の詳細情報を反映させる必要はございません。

 

予約確認画面と予約確認メール (最後の部分)

基本的には、予約情報や、宿の情報、その他(チェックイン案内をいつ送るかなど)を設定します。

特にルールはないので、自由に文章の設定が可能です。

タイプメッセージ

ゲスト管理 > 確認メッセージ > タイプメッセージでは、ゲストの支払い方法や予約方法別に文章の設定が可能です。

タイプメッセージで文章を設定した場合、(最初の部分)と(最後の部分)の間にタイプメッセージで設定した文章が表示されます。

設定上の注意点その1

言語タブを複数設定している場合は、英語以外の言語タブの文章も必ず設定してください。

特定の言語タブが未設定のまま自社HP経由で予約が入った場合、ゲストへブランクメールが送信される可能性があります。

例)確認メッセージの日本語タブが空白の状態で、日本のゲストから予約が入った場合。

→ゲストには予約後、ブランクメールが送信

※英語タブにはデフォルトの文章が設定されています。

※ゲストの言語情報は予約の『Mail&Actions』タブの『言語』欄に記載されています。

※言語タブについて詳しくはこちら

設定上の注意点その2

予約後即時に発動する自動送信メールを設定している場合、予約確定後に自動でゲストに送信されるメールが重複します。

該当のオートアクションの予約元のOTAから「直接」を除外することで、この問題は回避できます。