オートアクションで予約通知・キャンセル通知を送る方法
【重要】
LINE Notifyは2025年3月31日にサービスを終了します。詳しくはこちら
予約が入った際の通知はメールだけでなく、LINEにも送ることが可能です。
※こちらは、Beds24でゲストとLINEにてやりとりができる機能ではありません。
出典:Yuki’s BNB blog 【簡単!】Beds24からLINE通知する方法
LINE通知の事前準備(メールの場合は不要です)
1.LINE Notifyのページで画面右上のログインをクリックします。

2.メールアドレスとパスワードを入力してログインします。

3.ログイン後、画面右上のユーザー名をクリックし、「マイページ」をクリックします。

4.「トークンを発行する」ボタンをクリックします。

5.トークン名を入力します。
6.通知を送信するトークルームを選択します。※個人の場合は、「1:1でLINE Notifyから通知を受け取る」を選択します。
7.「発行する」ボタンをクリックします。

8.トークンをコピーして、メモなどに控えます。※誤ってコピー前に「閉じる」ボタンを押してしまった場合は、新たにトークンを発行してください。

ここまでが、事前準備です。
ここからの作業は複雑なので、難しい場合はメールサポートにご依頼ください。
下記青文字は予約通知のデフォルトのテンプレートです。通知内容は、後からいつでも変更可能です。
LINEに予約通知が送られるよう、設定をお願い致します。
トークン:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
通知のタイミング:予約後即時
対象の予約サイト:自社HP+全てのOTA
対象のプロパティID:XXXXXX1、XXXXX2
本文:
【新規予約通知】
予約ID:[BOOKID]
予約サイト: [ORIGINALREFERRER]
お客様氏名:[GUESTNAME][GUESTFIRSTNAME]様
宿泊施設:[PROPERTYNAME]
部屋タイプ:[ROOMNAME1]
人数:大人[NUMADULT1]名 子供[NUMCHILD1]名
チェックイン:[FIRSTNIGHTYYYY-MM-DD]
チェックアウト:[LEAVINGDAYYYYY-MM-DD]
合計料金:[INVOICECHARGES]
※[ ]で囲われた変数について詳しくはこちら
予約通知をLINEへ送るオートアクションを作成する
1.【LINE・メール共通】
設定 > ゲスト管理 > オートアクションのページで「新規アクション作成」をクリックします。

2.【LINE・メール共通】
「トリガー」タブで、タイトルや対象施設、送信されるタイミングなどを設定します。

【LINEのみ】
「Webhook」タブでそれぞれの項目にURLやコード、文章を入力します。
URL
https://notify-api.line.me/api/notify
Custom Header
Authorization: Bearer アクセストークン…※アクセストークン…には取得したLINE Notifyのアクセストークンを貼り付けてください。Bearerの後ろの半角スペースは削除しないでください。
Body Data
文頭に必ず「message=」を入力し、通知される文章を入力します。

【メールのみ】
「メッセージ」タブで以下のように設定してください
- 自動メール送信方法:社内のみ
- 社内用メールアドレス:通知先アドレス
- 件名:通知メールの件名
- プレーンテキスト:通知メールの内容
- HTMLメッセージ:通知メールの内容
※プレーンテキストとHTMLメッセージは同じ内容を入力してください
※設定されている全ての言語タブに情報を入力してください

4.【LINE・メール共通】
トリガーアクションを「オート」に変更し、セーブすると設定完了です。
※設定完了後は必ずテスト予約を入れて、問題なく機能が作動するかどうか確認してください。設定が難しい場合は、お気軽にメールサポートに設定を依頼してください。

LINEにキャンセル通知を飛ばすオートアクションを作る
1.【LINE・メール共通】
設定 > ゲスト管理 > オートアクションのページで「新規アクション作成」をクリックします。

「トリガー」タブで、タイトルや対象施設、送信されるタイミングなどを設定します。
キャンセル通知のトリガー設定は以下の通りです。
トリガーイベント:チェックイン
トリガー時間:-365
タイムウィンドウ:365
ステータス:キャンセル

【LINEのみ】
「Webhook」タブでそれぞれの項目にURLやコード、文章を入力します。
URL
https://notify-api.line.me/api/notify
Custom Header
Authorization: Bearer アクセストークン…※アクセストークン…には取得したLINE Notifyのアクセストークンを貼り付けてください。Bearerの後ろの半角スペースは削除しないでください。
Body Data
文頭に必ず「message=」を入力し、通知される文章を入力します。

【メールのみ】
「メッセージ」タブで以下のように設定してください
- 自動メール送信方法:社内のみ
- 社内用メールアドレス:通知先アドレス
- 件名:通知メールの件名
- プレーンテキスト:通知メールの内容
- HTMLメッセージ:通知メールの内容
※プレーンテキストとHTMLメッセージは同じ内容を入力してください
※設定されている全ての言語タブに情報を入力してください

4.【LINE・メール共通】
トリガーアクションを「オート」に変更し、セーブすると設定完了です。
注)キャンセル通知はシステムの仕様上、チェックイン日を基準にした、過去と未来の1年以内のキャンセル予約の通知が一斉に届きます。しばらく経つと通知は止まります。
※設定完了後は必ずテスト予約を入れて、問題なく機能が作動するかどうか確認してください。設定が難しい場合は、お気軽にメールサポートに設定を依頼してください。
